昨年の10月に初の大阪進出実行し、今年の年始にまたお邪魔した大阪。
そして、今回で3回目の出陣。結構身近に感じてきています。
主な目的は「知り合い訪問&お買い物」。
それでは、出発時から時間を戻していきましょう!
4月27日(金)
世間一般では平日扱いですが、この日は「有給促進日」という事もあり、私はお休み。
新宿発の深夜バスが23時出発で、集合時間が22:40分。かなりゆっくりと準備ができます。ですので秋葉原での買い物時間も考慮し、18時くらいに首都圏入りすればいいかな? とぼんやり考えていました。
・
・
・
で・す・が、iPodで視聴する予定だった「コードギアス」のエンコード作業さっぱり終わらず、早くも一本便を遅らせての出発。ちょっと、さい先不安。
さらばレオパレス! しばしのお別れ。
一本便を遅らせたのでゆっくりと東武 佐野市駅を目指します。
この景色ともしばしお別れ。
ちなみに、今回の荷物はこんな感じ。
大カバン+小カバン。
<メモ>
……そうそう、年間を通じて1週間以内の旅or旅行が結構頻繁にあります。
この際思い切ってハード型Sサイズのスーツケースを買おうと模索中。
やっぱキャスターが有るか無いかで道中の移動が全然変ると思うのですよ。
参考:
スーツケース
はーい、列車到着。
珍しく、ベストショット!
この時間は高校生達のの帰宅時間帯。いつもはガラガラのローカル線もこの時間だけはギュウギュウ。ってか、車内の高校生のPSP所有率がやたら高かったのは気のせい?
逆にDSは一人しか見ませんでしたよ。やっぱ若い人はPSP派が多いのでしょうか。
んで、ここから2時間くらいかけて一先ず秋葉原へ。
・
(省略)
・
到着時は、既に太陽は沈んでました。
夜の秋葉原はなかなか違った印象があります。
ちなみに、秋葉原での最重要課題はその1はこれ。
Fate zero2巻! 無事ゲットであります。
その2は、5人分のお土産。
5人分となればトータルで、結構の出費になりますので安そうなお菓子をチョイス。
ってなわけで、最近お世話になっているアソビットさんで「デスノートアップルチョコクランチ」とその他1品を購入。
東京名物*** とか買うよりかなり安く済んだので、今後も利用させてもらいます。
参考:
デスノートアップルチョコクランチ(アキバ総研さん)
新宿到着が22時の予定だったので更に秋葉原をプラプラ……あー!
「ひとひら」めーっけ☆
この後漫画喫茶に入ろうと思ったのですが、満席でNG。
結局ケンタで遅めの夕食を取りながら、小休憩後いざ新宿へ!
<ルート>
山手線:神田~中央線:新宿。
俺の最も好きな首都圏ぶった切り路線をチョイス。
オレンジ色の中央せーん♪
あまり来る事にの無い新宿駅。気を抜けば迷います!
聞くところによると、地下街の複雑さは国内でもS級クラスらしいです。
ちなみに、バスの到着場所は東京都庁大型バス駐車場。
前回も利用したのですが、前はこんなちかくに都庁があるなんて気づきませんでしたよ……。
なので、記念に「パシャリッ!」
さて、いよいよバスに搭乗。
今回は運よく通路側を確保できたので
(こりゃー今回の深夜バスは当たりだ!)
と踏んだのですが、如何せん深夜バスをなめてはいけません。
座席が変に柔らかかっためか数時間後には腰が激しく悲鳴を上げている。
(くぅぅぅーケツが割れるぞ (゚ロ゚)ゴラァ!!)
そんな修行を7時間ほど。無論、熟睡なんて不可能です。
現実と夢の間を行ったり来たりするのが深夜バスの醍醐味かも。
道中のトイレタイムが約2,3時間毎にあります。
んで足柄サービスエリアでみつけたぬるキャラ。
28日 06:00時
さーて、そんなこんなで気がつけば大阪到着!
朝日と梅田ヨドバシのコラボレーションはこういう時にしか見れませんな。。。
さて、ここから新大阪の隣にある東三国まで。
ベース基地までは、あと少しです。
眠い目をゴシゴシ擦りながら、走る
少女達俺。
つづく。
※うはー! 今気づいたら、1回目の大阪旅行報告書は途中で終わってる!
そして、2回目は報告書すら上げてない始末……。
3回目はシッカリ完成させるぞぃ!