さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年09月28日

仕事の話少々、ゲームの話少々

 さて、明日から私の職場というか『中国チーム』の方たち総勢5名(私を含む)のうち4名が現地に向けて旅立ちます。
1人は10日後に帰国してきますが、ほかの人たちは1か月後……。
何と言いますか、私に
『遊べ』
って言っているようなもんですね。
尚且つ、直接私に評価を下してくださる上司も赴きますんで、好きな事ができます。
とりあえず、これを機会に『2D-CAD、3D(I-DEAS)』を「業務研修」という名目、コソコソいじり倒そうと思います。

2D・3Dともに始めた当初は
『なんじゃーこれー?』
と、さっぱり……。
感覚で操作ができなかったのですが、慣れてくるとそれなりに面白い。以前までは、業務上マイクロソフトの「VISIO」をメインで使用しておりました。
格ゲーで例えるなら「ZERO3」って感じでしょうか?
感覚で操作は可能です。
一般的に使えるレベルまでは簡単です。
(マクロ方面は無理ですが)

んで「2D-CAD」。
マニュアルないと無理。慣れるまで疲れる。
慣れると、結構ゲーム感覚でお絵かきが可能。さらに、コマンド入力でキーボードからの操作も可能ですから、意外と俺向き。
例えるなら「メルブラ」。
システムを覚えるまで大変ですが、一旦体に覚えこませればあとは楽チン。

んで
「I-DEAS」こいつには苦労されられました。
3時間経ってもまともに絵が掛けない……。
分かっている人から見れば、さくさく進められるらしいんですが、俺は超素人。
「こんなん作ってね☆」
と頼まれても、作れません。
マジで知恵熱出そうでした……。
しかし、苦労するソフトでも時間をかければ慣れてくるもので、近ごろレベル1アップしました。
まぁー簡単な図を組み合わせて、3Dにしている程度ですが。
例えるなら「バーチャ」ですね。暴れは可能ですが、自分で操作しているという実感がない。知ったかをして恥をかいてしまう。
一番危険ですね。

と、仲間が留守の間にコッソリと覚えていこうと思います。
将来の履歴書にも適当に
「おう、おう2Dも3Dもバッチコーイ!」って書きたいですしね。
まだ辞めませんが……。

んでゲームの話。
月姫をはじめました。

アルクさんは……ヒロインっていう設定ですが、ヒロインですね(日本語変)。
早速私のハートをわしづかみ!!
これで今後のメルブラにも気合が入るってもんです。
もんです!  

Posted by tekon1192 at 23:02Comments(0)趣味