2007年01月29日
ぼく、頑張って速くします 報告書その11
つーわけで、先週末に会社の先輩からリーズナブルな価格で原チャリを購入できました!
メーカー:ホンダ Today(シルバー)
早速「ぶろろろ~っ」ってな感じで試運転。
・
・
・
「あっ! 面白いかも……」
やべーですわ。
超面白いおもちゃを手に入れてしまった!!
いやーこれまで全て人力(自転車)でこなして来ましたから、「エンジン」の素晴らしさを堪能した土曜日。
日曜日……ワックス、エンジンオイルを購入。+工具セット(ラチェットレンチセット等)も。
概観は綺麗ですが、所々塗装が剥げております。
購入価格がかなーり安かったので文句はありません。
そして、何より中古品の楽しみは『徐々に俺色に染めていく!』という事。
私はそう思っております。
つーわけで、出来る範囲で磨いて、ワックス塗って、オイル交換して一先ず終了した日曜日。
さて、ここからが問題です。
まず、私は原チャリに関しては全くの素人。
何もわかりません。
コテコテの童貞です。
まだ何も方向性(カスタマイズ等)が決まってないので、ちらほら情報収集開始!
・
・
・
とりあえず、「どうやったら速くなのか?」を検索。
当たり前ですね。エンジン付きのマシーンを購入したら、速度を求めずに何をするか?
ノーマール状態で最高速度は55km/h。如何せん、パワー不足です。
・
・
・
プーリー?
ウェイトローラー?
ボアアップ?
サッパリです。何が何だか全くわかりません。
そもそも、原チャリ(スクーター)の構造や名称も知らないですので、部品名を見ても判らないのが悔しい!
そんなこんなで日曜日から本日まで、ずーっと情報収集をしていると、徐々に方向性が見えてきました。
また、職場のヤチマ氏曰く
「いやー原チャリは高校の頃弄ってたよ。
やっぱ、車と違って部品も安し、変化をモロに体感できるから、やっていて面白よ」
と、より一層背中を押してくれましたから。
というわけで、今後の流れ。
(※)TODAYかんがるー 様のサイトより参考にさせて頂きました。
「サスペンション→エンジン系→ハイカムシャフト→ギア→マフラー→キャブレター&マフラー」
という流れで行こうと思います。
そうそう、最終形態でペイントも必要か? とも思ったりして。
うーむ、そもそも50ccあたりで何処まで進むべきか、とふと思ったりもしますが、取り急ぎ新分野なのでガシガシ限界まで行ってみようと思います。
一応、予算はトータルで7~10万ほどを目処にしたい、と考えております。
行くぜぃ!
・
・
・
あぁー英語の勉強が出来なくなる……。
TOEICの目標がぁ……。
メーカー:ホンダ Today(シルバー)
早速「ぶろろろ~っ」ってな感じで試運転。
・
・
・
「あっ! 面白いかも……」
やべーですわ。
超面白いおもちゃを手に入れてしまった!!
いやーこれまで全て人力(自転車)でこなして来ましたから、「エンジン」の素晴らしさを堪能した土曜日。
日曜日……ワックス、エンジンオイルを購入。+工具セット(ラチェットレンチセット等)も。
概観は綺麗ですが、所々塗装が剥げております。
購入価格がかなーり安かったので文句はありません。
そして、何より中古品の楽しみは『徐々に俺色に染めていく!』という事。
私はそう思っております。
つーわけで、出来る範囲で磨いて、ワックス塗って、オイル交換して一先ず終了した日曜日。
さて、ここからが問題です。
まず、私は原チャリに関しては全くの素人。
何もわかりません。
コテコテの童貞です。
まだ何も方向性(カスタマイズ等)が決まってないので、ちらほら情報収集開始!
・
・
・
とりあえず、「どうやったら速くなのか?」を検索。
当たり前ですね。エンジン付きのマシーンを購入したら、速度を求めずに何をするか?
ノーマール状態で最高速度は55km/h。如何せん、パワー不足です。
・
・
・
プーリー?
ウェイトローラー?
ボアアップ?
サッパリです。何が何だか全くわかりません。
そもそも、原チャリ(スクーター)の構造や名称も知らないですので、部品名を見ても判らないのが悔しい!
そんなこんなで日曜日から本日まで、ずーっと情報収集をしていると、徐々に方向性が見えてきました。
また、職場のヤチマ氏曰く
「いやー原チャリは高校の頃弄ってたよ。
やっぱ、車と違って部品も安し、変化をモロに体感できるから、やっていて面白よ」
と、より一層背中を押してくれましたから。
というわけで、今後の流れ。
(※)TODAYかんがるー 様のサイトより参考にさせて頂きました。
「サスペンション→エンジン系→ハイカムシャフト→ギア→マフラー→キャブレター&マフラー」
という流れで行こうと思います。
そうそう、最終形態でペイントも必要か? とも思ったりして。
うーむ、そもそも50ccあたりで何処まで進むべきか、とふと思ったりもしますが、取り急ぎ新分野なのでガシガシ限界まで行ってみようと思います。
一応、予算はトータルで7~10万ほどを目処にしたい、と考えております。
行くぜぃ!
・
・
・
あぁー英語の勉強が出来なくなる……。
TOEICの目標がぁ……。
2007年01月26日
おもろいスマートフォンを待ちます 報告書その10
うはー色々と海外携帯事情を見ていたらこんな時間になってしまった!
携帯及びスマートフォンは本当にあぶねーな。
つーわけで、本日はSB(Soft Bank)の新機種が発表されました。
(個人的に気になった端末)
●ワンセグ・HSDPA対応のスライド端末「911T」
●ワンセグ、HSDPA対応の「805SC」
●無線LAN対応でフルキーボード搭載の「X01NK」
【参考(簡単な一覧表)】
えっと、先日発表されたW52Tと比べて911Tの方は若干薄いみたいですね。
W52T:大きさは約51×111×22mm(最厚部は約23mm)、重さは約152g。
911T:大きさは約51×112×17.9mm、重さは約145g。
ただ、911TにはHSDPAが付いている分だけ、ちと良いかな。シルバーは文句なくカッコいいですわ。
ほれますな~。
ですが、当分機種変する予定はないので、眺めてウットリで終わる可能性大です。
んでついでに、UMPC(HTC製の"Athena")が出ていたみたいなので。
●HTC AthenaはT-Mobileから
【参考】
あーこいつもすっげかっこいい。
マジでウットリしちゃいます。
せめて3G(W-CDMA)とかに対応してくれたのなら、かなりー嬉しかったのですが……。
これで、一通り各キャリアの春モデルの発表会は終わったと考えてもよろしいでしょうか?
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
と、My興奮度120%超えの端末は、見当たらなかったかも。
今一番の期待はWILLCOMの京ポン2の後継機です。検討中だとおもいますが。
次回に期待しましょう!
携帯及びスマートフォンは本当にあぶねーな。
つーわけで、本日はSB(Soft Bank)の新機種が発表されました。
(個人的に気になった端末)
●ワンセグ・HSDPA対応のスライド端末「911T」
●ワンセグ、HSDPA対応の「805SC」
●無線LAN対応でフルキーボード搭載の「X01NK」
【参考(簡単な一覧表)】
えっと、先日発表されたW52Tと比べて911Tの方は若干薄いみたいですね。
W52T:大きさは約51×111×22mm(最厚部は約23mm)、重さは約152g。
911T:大きさは約51×112×17.9mm、重さは約145g。
ただ、911TにはHSDPAが付いている分だけ、ちと良いかな。シルバーは文句なくカッコいいですわ。
ほれますな~。
ですが、当分機種変する予定はないので、眺めてウットリで終わる可能性大です。
んでついでに、UMPC(HTC製の"Athena")が出ていたみたいなので。
●HTC AthenaはT-Mobileから
【参考】
あーこいつもすっげかっこいい。
マジでウットリしちゃいます。
せめて3G(W-CDMA)とかに対応してくれたのなら、かなりー嬉しかったのですが……。
これで、一通り各キャリアの春モデルの発表会は終わったと考えてもよろしいでしょうか?
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
と、My興奮度120%超えの端末は、見当たらなかったかも。
今一番の期待はWILLCOMの京ポン2の後継機です。検討中だとおもいますが。
次回に期待しましょう!
2007年01月23日
徐々にマイペースに戻ってきた 報告書その9
どうもお疲れ様です。【裁判意制度】が2009年5月より始まるじゃないですか。
『こりゃ大変だー!』って事でボチボチ『逆転裁判シリーズ』を始めてます(含む現実逃避)。
個人的に成歩堂さんクラスの弁護士さんがバンバン出てくる裁判なら私は喜んで参加させて頂きます! つーわけで、意外と協力的になりそうな予感。
現在日経新聞にて「試される司法」という特集をやっており『国民への理解/納得』に苦労しているみたいです。ほら、裁判って特殊ワードが目白押しじゃないですか。
だから、一般Peopleは何言っているかわからない! ってのに審判だけは進んでいく事が懸念されているみたい。
個人的にカプコンの「逆転裁判」開発メンバーを集め『逆転裁判番外編』として裁判員制度を取り上げれば、通常よりも1.25倍の速さで理解が深まると思ってみたりして。
<ニュース>
1)●MSI i945G マザーボード【Neo2-F】が¥6,979-ナリ!(特価blog919さん)より
去年ビデオ編集について「あーだーこーだ」言っていましたが、昨日『遅くなってゴメン。2月から始めてくれるかな?』との話が出てきました。編集を担当するPC_Power Edgw830にはサウンドカードが付いてませんので、『サウンドカードだけでも買うかな……』とも考えていたんですが、上マザーの特価情報ですよ!! 『Celeron D プロセッサ 対応!』
『あーなんていいタイミング何だろう~』
あと、半クリックで購入だったのですが、口コミ情報より(相性問題)が勃発しやすいとの事なので、やむなくするー。
やっぱサウンドカードを購入の方向性で。
2)●BenQ 22インチワイド液晶ディスプレイ ブラック FP222W BenQ ¥ 39,974
Amazonより。ポイント還元を考慮すれば十分戦える値段。2/3クリックした所で、指を離しました。ちきしょう、買うならやっぱり24型が欲しいです。そして、色々な物をいっぺんに「モデルチェンジ」したい! マイナーチェンジは我慢します。
3)WILLCOM新機種の件
ニュースを知った当初は、ドキドキしながら『WX320K』の記事を読んでいましたが、ちょっと残念です。どうやらWX320Kは、スタンダードモデルっぽいようでした。
気を取り直して「321J」の記事を読むも……。全体的にもう少しハイエンドモデルを出して欲しかったです。
ただ、Itmediaさんの記事によるよと「310Kの後継機(京ポン3?)も検討中」とありますので、期待してもよさそうです。うー早くWILLCOMデビューしたいですわね。
4)●携帯の“カギ”解除 市場活性化へ検討 総務省
かなーり、推し進めて欲しい内容の一つです。正直これで、携帯の価格が1万円ほど情報しても文句はありません。ばしばし、かっくいースマートフォンを出して頂きたい所。取り急ぎSoft Bankさんあたりが音頭をとってくれたら嬉しいかも。より一層、高機能端末が出る予感大です。
5)●パワプロのOPは京アニ製作 (日々の戯言さんより)
パワプロOPが8-11まで観れたのでちょっと嬉しかったりして。そして、言われてみて納得。
歌、動き共に申し分ありませんからね。12で歌詞がなかったから、担当しなかったんですかね~。
<お勉強>
Amazon情報を参考に購入。
CDのBGMが思いのほかノリノリ。ってか、To HeartのBGMに使われても問題Nothing的曲調であります。だから、単語よりもTo Heartの情景が浮んできて単語が頭に入らない。
そんな敗北ループ。
んで、もうちょっとお勉強が続けれたら「もえたんシリーズ」にも挑戦してみたかったりする俺。
さて、今週の楽しみは25日のSoft Bankの春モデル発表ですな。
新型スマートフォンを発表があるか否か。おら、わくわくしてきたぞ!
『こりゃ大変だー!』って事でボチボチ『逆転裁判シリーズ』を始めてます(含む現実逃避)。
個人的に成歩堂さんクラスの弁護士さんがバンバン出てくる裁判なら私は喜んで参加させて頂きます! つーわけで、意外と協力的になりそうな予感。
現在日経新聞にて「試される司法」という特集をやっており『国民への理解/納得』に苦労しているみたいです。ほら、裁判って特殊ワードが目白押しじゃないですか。
だから、一般Peopleは何言っているかわからない! ってのに審判だけは進んでいく事が懸念されているみたい。
個人的にカプコンの「逆転裁判」開発メンバーを集め『逆転裁判番外編』として裁判員制度を取り上げれば、通常よりも1.25倍の速さで理解が深まると思ってみたりして。
<ニュース>
1)●MSI i945G マザーボード【Neo2-F】が¥6,979-ナリ!(特価blog919さん)より
去年ビデオ編集について「あーだーこーだ」言っていましたが、昨日『遅くなってゴメン。2月から始めてくれるかな?』との話が出てきました。編集を担当するPC_Power Edgw830にはサウンドカードが付いてませんので、『サウンドカードだけでも買うかな……』とも考えていたんですが、上マザーの特価情報ですよ!! 『Celeron D プロセッサ 対応!』
『あーなんていいタイミング何だろう~』
あと、半クリックで購入だったのですが、口コミ情報より(相性問題)が勃発しやすいとの事なので、やむなくするー。
やっぱサウンドカードを購入の方向性で。
2)●BenQ 22インチワイド液晶ディスプレイ ブラック FP222W BenQ ¥ 39,974
Amazonより。ポイント還元を考慮すれば十分戦える値段。2/3クリックした所で、指を離しました。ちきしょう、買うならやっぱり24型が欲しいです。そして、色々な物をいっぺんに「モデルチェンジ」したい! マイナーチェンジは我慢します。
3)WILLCOM新機種の件
ニュースを知った当初は、ドキドキしながら『WX320K』の記事を読んでいましたが、ちょっと残念です。どうやらWX320Kは、スタンダードモデルっぽいようでした。
気を取り直して「321J」の記事を読むも……。全体的にもう少しハイエンドモデルを出して欲しかったです。
ただ、Itmediaさんの記事によるよと「310Kの後継機(京ポン3?)も検討中」とありますので、期待してもよさそうです。うー早くWILLCOMデビューしたいですわね。
4)●携帯の“カギ”解除 市場活性化へ検討 総務省
かなーり、推し進めて欲しい内容の一つです。正直これで、携帯の価格が1万円ほど情報しても文句はありません。ばしばし、かっくいースマートフォンを出して頂きたい所。取り急ぎSoft Bankさんあたりが音頭をとってくれたら嬉しいかも。より一層、高機能端末が出る予感大です。
5)●パワプロのOPは京アニ製作 (日々の戯言さんより)
パワプロOPが8-11まで観れたのでちょっと嬉しかったりして。そして、言われてみて納得。
歌、動き共に申し分ありませんからね。12で歌詞がなかったから、担当しなかったんですかね~。
<お勉強>
Amazon情報を参考に購入。

CDのBGMが思いのほかノリノリ。ってか、To HeartのBGMに使われても問題Nothing的曲調であります。だから、単語よりもTo Heartの情景が浮んできて単語が頭に入らない。
そんな敗北ループ。
んで、もうちょっとお勉強が続けれたら「もえたんシリーズ」にも挑戦してみたかったりする俺。
さて、今週の楽しみは25日のSoft Bankの春モデル発表ですな。
新型スマートフォンを発表があるか否か。おら、わくわくしてきたぞ!
2007年01月20日
期待してますよ 報告書その8
土曜日は、ちょいとばかり千葉県に用事があったので、電車を乗り継ぎお出かけ。
そして、帰りに秋葉原で知り合いに頼まれていた“m3(mini SDタイプ)を購入。
最後に、ヨドバシの7階にある書店で、書籍を一冊買って帰宅。
帰りの電車内で「逆転裁判2」(DS)が思いのほか面白かった。
・
・
・
∑ (゚Д゚;)
「待ったぁ!」
全然自分の買い物を忘れていた1日だったんです(=我慢強かった日)。
かなーり珍しいです。週末は『お買い物フィーバー!』の人間だったのに。
ふーむ、現在は全体的にマイナス方向(メンタル面)で下降気味かもしれません。
というか、週末に06年度の収入と支出の統計を取ったところ、予想以上に飛び出してまして、若干怖くなってしまった! というのが本音。
今は若干節約気味ですが、計画的にデジモノ購入は考えております。やっぱ、新しいオモチャ買わないと毎日頑張れないし。現在、やや引き締め中であり、3月過ぎたあたりでは一旦開放したいところ。正直、リバウンドが怖い怖い。
話は変わって1月22日(月)はWILLCOMの新機種の発表でしたっけ?
ヨドバシでも特価でZero-3es を2万切って販売していましたし(多分新規)、また京ポンかなり値下げ合戦が起きていた様に記憶しています。
やっぱくるか? 期待がふくらみますな。
そうなると……CF型Bluetoothが欲しいな。
オークションからかな……。(独り言)
そして、帰りに秋葉原で知り合いに頼まれていた“m3(mini SDタイプ)を購入。
最後に、ヨドバシの7階にある書店で、書籍を一冊買って帰宅。
帰りの電車内で「逆転裁判2」(DS)が思いのほか面白かった。
・
・
・
∑ (゚Д゚;)
「待ったぁ!」
全然自分の買い物を忘れていた1日だったんです(=我慢強かった日)。
かなーり珍しいです。週末は『お買い物フィーバー!』の人間だったのに。
ふーむ、現在は全体的にマイナス方向(メンタル面)で下降気味かもしれません。
というか、週末に06年度の収入と支出の統計を取ったところ、予想以上に飛び出してまして、若干怖くなってしまった! というのが本音。
今は若干節約気味ですが、計画的にデジモノ購入は考えております。やっぱ、新しいオモチャ買わないと毎日頑張れないし。現在、やや引き締め中であり、3月過ぎたあたりでは一旦開放したいところ。正直、リバウンドが怖い怖い。
話は変わって1月22日(月)はWILLCOMの新機種の発表でしたっけ?
ヨドバシでも特価でZero-3es を2万切って販売していましたし(多分新規)、また京ポンかなり値下げ合戦が起きていた様に記憶しています。
やっぱくるか? 期待がふくらみますな。
そうなると……CF型Bluetoothが欲しいな。
オークションからかな……。(独り言)
2007年01月18日
様子見 報告書その7
さて、お疲れ様です。
昨日「睡眠時間」を十分に確保出来た為か、本日はとてもすがすがしい気分でありました。尚且つ火曜日に「憂鬱電話」を頂きましたが、かれこれ2日が経過し、メンタル面では既に85%越えの回復を見せています。
結局、今の私には家の事はどうしようもありません。また直接母方からの「Help!」がありませんので、一先ず“待機”という方向性に決定。
つーわけで、やはり全力でデジモノを追いかけるべきかと……。
ってか、本日改めてauの新端末を見ておりましたが本当にいいラインナップですな。
スライド式端末がが嫌いじゃ私としては31SAを思い出させてくれるW51SAかハイスペックのW52Tに一票であります。
そうそう、忘れないうちにメモ。
PS2『フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] 』、『ひぐらしのなく頃に祭(通常版)』ともに1月31日に発売予定。あわせて買うべきか?
うーむ、唸ってしまうチョイスですな。
昨日「睡眠時間」を十分に確保出来た為か、本日はとてもすがすがしい気分でありました。尚且つ火曜日に「憂鬱電話」を頂きましたが、かれこれ2日が経過し、メンタル面では既に85%越えの回復を見せています。
結局、今の私には家の事はどうしようもありません。また直接母方からの「Help!」がありませんので、一先ず“待機”という方向性に決定。
つーわけで、やはり全力でデジモノを追いかけるべきかと……。
ってか、本日改めてauの新端末を見ておりましたが本当にいいラインナップですな。
スライド式端末がが嫌いじゃ私としては31SAを思い出させてくれるW51SAかハイスペックのW52Tに一票であります。
そうそう、忘れないうちにメモ。
PS2『フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] 』、『ひぐらしのなく頃に祭(通常版)』ともに1月31日に発売予定。あわせて買うべきか?
うーむ、唸ってしまうチョイスですな。
Posted by tekon1192 at
23:52
│Comments(0)
2007年01月17日
EDは3月 今後の方針は? 報告書その6
ども、寝不足の日々が続いているブライトです。
『うっはー!! auの携帯が新発表ですよー』
と、いつもなら騒ぐところですが、イマイチ乗れませんな……。
<理由>
どうやらブライト家の家庭崩壊がちゃくちゃくと進行しつつあるから。
身内話の内容で申し訳ない事を予め謝っておきます。
また関係者の電突等はやめて下さい。
俺が怒られるから。
<あらすじ>
昨日、昼頃留守電が入っていました。
『もしもし、親戚の***(おばさん)ですが、お母さんの方と連絡を取りたいので番号を教えてください』
との事。
(うーむ、また保険関連か? それとも……。
声の調子が怒っていましたな……)
ドキドキしながらtelする。
『もしもし、ブライトですが……』
「お久しぶり。仕事中に悪いね。ちょっとお母さんの携帯番号教えてくれない?」
『はい、いいですよ』
・
・
・
20分後再度TEL来る。今度はおじさんから。
「もしもし、俺だけども。あんさ、お前の両親は今どんな状態なんだ?」
『……いや、特に問題はないと思いますよ。先週も電話で話しましたし』
「そうか。じゃあ、何で2ヶ月ほど入金がないんだ?」
『……。すみません』
「いや、お前に言っても仕方のないことだけども。一昨年約束したよな。
月々返済するって。こっちも商工のローンがあってな……」
はーい、入金の催促ですよ!! やっぱね、兄弟であろうがなかろうが金方面は怖いですな。
容赦がありませんわ。まー2ヶ月遅れたこっちにも責任がありますが。
(※ちなみに、私に一切の返済義務はありません)
<参考_約束>
『とりあえず、色々と迷惑かけたみたいで。一応確認を取ってみますので。
その後、再度母から直で連絡が行くと思います。よろしくお願いします』
「あーわかった。仕事中にわるかったな」
『いや、気にしないでください。それと、内緒で今現在何処まで返済が進んでいるか等の情報を頂きたいです。
母さんからは何も聞けないですから、よろしくお願いします』
(帰宅後)
再度、おじさんからTEL。
「おう、昼間はわるかったな」
『いえいえ、こちらこそご迷惑をかけました』
「それでよ、単刀直入に言うがお前の父さんもうダメだろ? 近頃は身体も悪いって言うし」
『そうなんですか?! 俺は順調だとしか聞いていないですし』
「そうか。でも、この様子だとお前の母さんとも会話もなさそうだしさ。精神的に壊れちゃってるみたいだし。」
『……』
「ってかお前の母さんとも会話ないんだろ? 何か起きたら話あって解決をすればいいのに、それすらも出来ない状態だろう?」
『あー』
「んでな、お前も無理するなよ。絶対に自分の範疇を超えて手を出すなよ! 出したらお前がつぶれるから!!」
『はい』
「あんな奴だけども……俺の弟だからさ。本当にどうしようもなくなったらこっちで引き取る事も可能だから」
『い、いや……あ、あ、……』
ドーンっ!!
ここで俺撃沈……。もうね、人間は自分の感情コントロール枠を超えちゃうと後は涙と鼻水しか出てこないのね。俺も結構自分ではメンタル面では強いと思っていたけども「親父関連」の話ではダメですわ。恥ずかしながら涙がとまりません。わけの判らない悔しさやら、みじめさor無力さとかで。
「金は使う為にあるのに、逆に使われている人間」そして、本人を含め周りはヘトヘトのボロボロ。
無性に腹が立ちますね。つーわけで、現在打開策模索中。
つづく……かも。
『うっはー!! auの携帯が新発表ですよー』
と、いつもなら騒ぐところですが、イマイチ乗れませんな……。
<理由>
どうやらブライト家の家庭崩壊がちゃくちゃくと進行しつつあるから。
身内話の内容で申し訳ない事を予め謝っておきます。
また関係者の電突等はやめて下さい。
俺が怒られるから。
<あらすじ>
昨日、昼頃留守電が入っていました。
『もしもし、親戚の***(おばさん)ですが、お母さんの方と連絡を取りたいので番号を教えてください』
との事。
(うーむ、また保険関連か? それとも……。
声の調子が怒っていましたな……)
ドキドキしながらtelする。
『もしもし、ブライトですが……』
「お久しぶり。仕事中に悪いね。ちょっとお母さんの携帯番号教えてくれない?」
『はい、いいですよ』
・
・
・
20分後再度TEL来る。今度はおじさんから。
「もしもし、俺だけども。あんさ、お前の両親は今どんな状態なんだ?」
『……いや、特に問題はないと思いますよ。先週も電話で話しましたし』
「そうか。じゃあ、何で2ヶ月ほど入金がないんだ?」
『……。すみません』
「いや、お前に言っても仕方のないことだけども。一昨年約束したよな。
月々返済するって。こっちも商工のローンがあってな……」
はーい、入金の催促ですよ!! やっぱね、兄弟であろうがなかろうが金方面は怖いですな。
容赦がありませんわ。まー2ヶ月遅れたこっちにも責任がありますが。
(※ちなみに、私に一切の返済義務はありません)
<参考_約束>
『とりあえず、色々と迷惑かけたみたいで。一応確認を取ってみますので。
その後、再度母から直で連絡が行くと思います。よろしくお願いします』
「あーわかった。仕事中にわるかったな」
『いや、気にしないでください。それと、内緒で今現在何処まで返済が進んでいるか等の情報を頂きたいです。
母さんからは何も聞けないですから、よろしくお願いします』
(帰宅後)
再度、おじさんからTEL。
「おう、昼間はわるかったな」
『いえいえ、こちらこそご迷惑をかけました』
「それでよ、単刀直入に言うがお前の父さんもうダメだろ? 近頃は身体も悪いって言うし」
『そうなんですか?! 俺は順調だとしか聞いていないですし』
「そうか。でも、この様子だとお前の母さんとも会話もなさそうだしさ。精神的に壊れちゃってるみたいだし。」
『……』
「ってかお前の母さんとも会話ないんだろ? 何か起きたら話あって解決をすればいいのに、それすらも出来ない状態だろう?」
『あー』
「んでな、お前も無理するなよ。絶対に自分の範疇を超えて手を出すなよ! 出したらお前がつぶれるから!!」
『はい』
「あんな奴だけども……俺の弟だからさ。本当にどうしようもなくなったらこっちで引き取る事も可能だから」
『い、いや……あ、あ、……』
ドーンっ!!
ここで俺撃沈……。もうね、人間は自分の感情コントロール枠を超えちゃうと後は涙と鼻水しか出てこないのね。俺も結構自分ではメンタル面では強いと思っていたけども「親父関連」の話ではダメですわ。恥ずかしながら涙がとまりません。わけの判らない悔しさやら、みじめさor無力さとかで。
「金は使う為にあるのに、逆に使われている人間」そして、本人を含め周りはヘトヘトのボロボロ。
無性に腹が立ちますね。つーわけで、現在打開策模索中。
つづく……かも。
Posted by tekon1192 at
21:34
│Comments(3)
2007年01月14日
抱負が決まりました! 報告書その5
タイトルにありますが、私も毎年決める抱負の事で色々と悩んでおりました。
正直なかなかいい抱負が思い浮ばなかったのです。
ですが、この週末で色々と考えた結果一つの結論が出ました。
<前置き>
04年度末に社会人になり、05-06年と自分で稼いだお金で好きな事をやって来ました。
『おーし、じゃあ07年度もより真剣に趣味方面へ全力投球だ!
目指せ年内色ゲー50作品クリア!』
と年末から先日まで考えてました。
・
・
・
ですが、今現在の自分の能力(スキル)等を考えますと正直不安で一杯であります。
学生時代に北京にいた経緯で、中国語の方はそこそこ使えますが、正直「あんたが居れば問題ない!」ってレベルでもありませんので。
悲しいですがこれが現実です。
(※運よく(?)職場には中国語が堪能な人が居なかったので“ブライトはすげーかも”って思われている節もありますが。客観的に観ても私はメッキですよ。
ネイティブor中検/HSK 高段位取得者がそばに居れば、速攻で私のメッキはパリパリパリッ! と剥がれてしまいます。こわやこわや)
尚且つ、将来的には独立(会社経営)の方もやってみたい! とか最近良く考えてますし。
現在お世話になっている会社に不満はありませんが、不安はあります!
次期に20台半ばに差し掛かり、そろそろ本格的に一本幹を作っておかないと後悔しそうなんで。
前置きが長くなりましたが「将来の展望と、より現実的な計画(含む保険)」を考慮した結果
『いっちょ、本気で英語をやろう!』と最終決定が出ました。
(えぇ、もう宣言しちゃいますよ!)
11月末に「フルメタルジャケット」を観て、あー英語喋れるのかっこいいな~ と思い、実家から高校時代の参考書を送ってもらったのですが、現在に至るまでインテリオブジェ(飾り)に成ってました。ですが、ついに始動です。
んで、勉強するのにも目標が必要です。
ズバリ「英検!」 と、言いたいのですが現実的に考えて「TOEIC」です。
(一応、社会人ですしね。また会社でも受験が可能ですから)
【試験予定日】
129回目:07年3月25日
130回目:07年5月27日
131回目:07年6月24日
目標としては「500点」「600点」「700点」としております!!
ちなみに今現在の私の英語の実力は……中学2年生+α くらいかな。
あっ! むかーし、むかし英検3級は取ったかな。
最近は英語の発音記号の読み方を知った。
『おい、なかなか面白い寝言だな!』と、突っ込まれそうですが、私が他の人よりもちょっと有利な点もあります。それは「外国語」への抵抗感の無さ。何だかんだ言って「Chinese」という外国語を勉強した人間ですので。心の中では「英語は、んな難しくねーべ」と思ってもいたりして。
ダラダラ書きましたが、約半年ほど頑張ってみます。
勿論、ご褒美も既に考えております!
達成の暁には、「デジモノ20万円分」買い放題ですよ。
クラピカさんに倣って『制約と誓約』を実行致します。
「うっはーVAIO VGN-UX70 とWILLCOM端末」の同時購入も夢じゃない!
さて、明日から短期間ではありますが、全力少年を目指します。
以上。
しばしお別れです。
色々な娯楽たちよ!
正直なかなかいい抱負が思い浮ばなかったのです。
ですが、この週末で色々と考えた結果一つの結論が出ました。
<前置き>
04年度末に社会人になり、05-06年と自分で稼いだお金で好きな事をやって来ました。
『おーし、じゃあ07年度もより真剣に趣味方面へ全力投球だ!
目指せ年内色ゲー50作品クリア!』
と年末から先日まで考えてました。
・
・
・
ですが、今現在の自分の能力(スキル)等を考えますと正直不安で一杯であります。
学生時代に北京にいた経緯で、中国語の方はそこそこ使えますが、正直「あんたが居れば問題ない!」ってレベルでもありませんので。
悲しいですがこれが現実です。
(※運よく(?)職場には中国語が堪能な人が居なかったので“ブライトはすげーかも”って思われている節もありますが。客観的に観ても私はメッキですよ。
ネイティブor中検/HSK 高段位取得者がそばに居れば、速攻で私のメッキはパリパリパリッ! と剥がれてしまいます。こわやこわや)
尚且つ、将来的には独立(会社経営)の方もやってみたい! とか最近良く考えてますし。
現在お世話になっている会社に不満はありませんが、不安はあります!
次期に20台半ばに差し掛かり、そろそろ本格的に一本幹を作っておかないと後悔しそうなんで。
前置きが長くなりましたが「将来の展望と、より現実的な計画(含む保険)」を考慮した結果
『いっちょ、本気で英語をやろう!』と最終決定が出ました。
(えぇ、もう宣言しちゃいますよ!)
11月末に「フルメタルジャケット」を観て、あー英語喋れるのかっこいいな~ と思い、実家から高校時代の参考書を送ってもらったのですが、現在に至るまでインテリオブジェ(飾り)に成ってました。ですが、ついに始動です。
んで、勉強するのにも目標が必要です。
ズバリ「英検!」 と、言いたいのですが現実的に考えて「TOEIC」です。
(一応、社会人ですしね。また会社でも受験が可能ですから)
【試験予定日】
129回目:07年3月25日
130回目:07年5月27日
131回目:07年6月24日
目標としては「500点」「600点」「700点」としております!!
ちなみに今現在の私の英語の実力は……中学2年生+α くらいかな。
あっ! むかーし、むかし英検3級は取ったかな。
最近は英語の発音記号の読み方を知った。
『おい、なかなか面白い寝言だな!』と、突っ込まれそうですが、私が他の人よりもちょっと有利な点もあります。それは「外国語」への抵抗感の無さ。何だかんだ言って「Chinese」という外国語を勉強した人間ですので。心の中では「英語は、んな難しくねーべ」と思ってもいたりして。
ダラダラ書きましたが、約半年ほど頑張ってみます。
勿論、ご褒美も既に考えております!
達成の暁には、「デジモノ20万円分」買い放題ですよ。
クラピカさんに倣って『制約と誓約』を実行致します。
「うっはーVAIO VGN-UX70 とWILLCOM端末」の同時購入も夢じゃない!
さて、明日から短期間ではありますが、全力少年を目指します。
以上。
しばしお別れです。
色々な娯楽たちよ!
2007年01月13日
悩み相談室 報告書その4
昨日、急きょ「しゃぶしゃぶを食べよう」と会社の先輩Sさん(40代後半)に誘われたのでお供してきました。
今回のお食事会の目的は「親子関係」の悩みを聞いて欲しいという事でした。
<相談内容>
「数ヶ月前、息子(19)の友達の前で、(俺の息子の様に(学校やめて)昼夜逆転の生活していちゃだめだぞ!)と、年長者の意見を言ったところ、どうやらそれが息子さんの核に触れてしまったらしく、口論+バトル→それから一切の会話がない」という状態らしいです。
お互い顔を合わせず、食事の時間になっても奥様がせっせとご飯を部屋の前まで運んでいるとの事。
私個人の意見では
「てめータダで飯くわしてんじゃねーぞ! (バチコーンッ!)」
「さっさと自立しろ! (バチコーンッ!)」
と、上記の様な“直接的な愛のムチ”が最も早く解決しそうな気もしますが、親としてはそれが出来ないみたいです。
息子さんの言い分では
「うるせー! 俺の勝手だろ! 俺は自立してるから干渉するな!」
現在アルバイト+RMTでそこそこの収入を出しているとか……。
(心の声:りある「NHKへようこそ」ですよ!)
「んで、どうすればいいと思う?」
But!
周りにいるのは23~25歳(含む俺)の全員彼女無し+子育て経験なしの男4名。
「あー俺も19歳の時は親に生意気な口きてましたからね~」
「時間が解決してくれるでしょう」
「ってか世間を舐めてますね」
「大変ですねー」
という、とても抽象的な意見ばっかり。
正直まだ私達には何一つ解決策が浮ばない悩み相談でした。
私の推測ですがSさんは経済ランクでは中流階級ので、そこそこお金があるようです。
「やっぱ甘やかしすぎたのかな……」
と漏らしていました。
成長してからの子育ての大変さを垣間見た日でした。
めでたしめでたし。
<ニュース>
●エバーグリーン、約4万円の5ポートHDMIセレクタ-リモコンやDVI-HDMI変換ケーブル付属
今年からHDMI好きになりましたので!
『これで安心してHDMI機器をバシバシ使えるぜ!』と、思ってみても我が家にはいまだにHDMI搭載機は何一つありませんでしたとさ。
●第290回:ヘッドフォンも戦国時代に突入!? ~多様化するポータブルオーディオの世界~ (AV watch)
下の方にあるSONYの奴が気になる。
Bluetoothでノイズキャンセルとはいい仕事ですな。
ですが、イヤホン派の私はカナル型での発売も望みます。
●日本HP「iPAQ rx4240」ハードウェアレポート
「PDAでカーナビ」は実用に堪えうるか?――日本HPの「iPAQ rx5965」を試す
私も脳内でiPAQの使い方を模索中であります!
●アップルの新携帯電話機「iPhone」、一番稼ぐのは台湾企業か【WSJ】
そうそう! 一体何処の工場で作るのかな~? って思っていたんですが。
台湾の某製造メーカーの株価は今頃高騰中かな? どうなんでしょう?
【最近の薄型テレビ動向(?)(簡単まとめ)】
●シャープ、液晶テレビ増産も「数より収益重視」町田社長会見
●松下、尼崎にプラズマ新工場…兵庫 09年稼働 世界最大、年産1000万台
●ソニー、27型でコントラスト比100万:1の有機ELディスプレイ-奥行き最薄10mm以下。ネット動画対応「ブラビア」も
●キヤノン、SEDを単独で生産・東芝は事業化に協力
こんな感じ? リアプロの新しいニュースはなかったですな。。
ついこの前までは「液晶」「プラズマ」「リアプロ」と理解していたのですが、二つ追加って所でしょうか?
『液晶』
○:高精細化が容易。寿命がながい。
×:動画応対速度が遅い
『プラズマ』
○:動画応対性に優れる。低コスト生産が可能。
×:消費電力と発熱量が多い。
『SED(表面電界ディスプレー)』
○:ブラウン管並み高画質。低消費電力。
×:生産コストが割高
『有機EL』
○:薄型容易。高画質・高精細。
×:大型化困難、パネル寿命が短い。
『リアプロ』
○:大画面容易。安価で、比較的軽い。
×:奥行きがある。画質の面(視野角、明度)でムラ等が発生。
さ~て、どれを選べばいいのやら。
頑張って2011年ギリギリまで待ってみますか?
※参考(薄型テレビ)
●コンビニ大手、情報投資加速
どうやら、コンビニもいよいよ「光回線導入」みたいです。やはり、一番願う事は市役所関連の書類(住民票)等も全てコンビニで受け取れるようにしてほしい。24時間フルで。
『コンビニも光回線になるなら、うちも負けてらんねー光導入だ!』と、一先ず情報収集のために近くの家電屋に行ってきました。
PCコーナーにてBフレッツのパンフレットがちらほら。
(さーて、うちはどんなタイプがいいのかな~)と、ぼんやりパネルを眺めているとお店のお姉ちゃんが「光回線を検討中ですか?」
と尋ねて来ました。
『そうですね。あっ! ちょっと質問ですが、現在住んでいるところがレオパレスでして、フレッツADSLなんですよ。それで、プロバイダを変えないで光へ移行って可能ですよね? メールアドレスとかも変わらないですか? んで、多分「マンションタイプ」になると思うのですが、接続方式は今ある電話回線を利用するVDSL方式って物になるのでしょうか?』
「え~と……」
『はい』
「……申し訳ありません。私はNTTの者ではないので、詳しくは判らないのです。こちらのパンフレットで確認していただけますか?」
『判りました。ありがとうございます』
と、いうわけでメンドクサイ客と判断されパンフレットで対応されました……。
つーわけで、導入はもう少し先になりそうです。
今回のお食事会の目的は「親子関係」の悩みを聞いて欲しいという事でした。
<相談内容>
「数ヶ月前、息子(19)の友達の前で、(俺の息子の様に(学校やめて)昼夜逆転の生活していちゃだめだぞ!)と、年長者の意見を言ったところ、どうやらそれが息子さんの核に触れてしまったらしく、口論+バトル→それから一切の会話がない」という状態らしいです。
お互い顔を合わせず、食事の時間になっても奥様がせっせとご飯を部屋の前まで運んでいるとの事。
私個人の意見では
「てめータダで飯くわしてんじゃねーぞ! (バチコーンッ!)」
「さっさと自立しろ! (バチコーンッ!)」
と、上記の様な“直接的な愛のムチ”が最も早く解決しそうな気もしますが、親としてはそれが出来ないみたいです。
息子さんの言い分では
「うるせー! 俺の勝手だろ! 俺は自立してるから干渉するな!」
現在アルバイト+RMTでそこそこの収入を出しているとか……。
(心の声:りある「NHKへようこそ」ですよ!)
「んで、どうすればいいと思う?」
But!
周りにいるのは23~25歳(含む俺)の全員彼女無し+子育て経験なしの男4名。
「あー俺も19歳の時は親に生意気な口きてましたからね~」
「時間が解決してくれるでしょう」
「ってか世間を舐めてますね」
「大変ですねー」
という、とても抽象的な意見ばっかり。
正直まだ私達には何一つ解決策が浮ばない悩み相談でした。
私の推測ですがSさんは経済ランクでは中流階級ので、そこそこお金があるようです。
「やっぱ甘やかしすぎたのかな……」
と漏らしていました。
成長してからの子育ての大変さを垣間見た日でした。
めでたしめでたし。
<ニュース>
●エバーグリーン、約4万円の5ポートHDMIセレクタ-リモコンやDVI-HDMI変換ケーブル付属
今年からHDMI好きになりましたので!
『これで安心してHDMI機器をバシバシ使えるぜ!』と、思ってみても我が家にはいまだにHDMI搭載機は何一つありませんでしたとさ。
●第290回:ヘッドフォンも戦国時代に突入!? ~多様化するポータブルオーディオの世界~ (AV watch)
下の方にあるSONYの奴が気になる。
Bluetoothでノイズキャンセルとはいい仕事ですな。
ですが、イヤホン派の私はカナル型での発売も望みます。
●日本HP「iPAQ rx4240」ハードウェアレポート
「PDAでカーナビ」は実用に堪えうるか?――日本HPの「iPAQ rx5965」を試す
私も脳内でiPAQの使い方を模索中であります!
●アップルの新携帯電話機「iPhone」、一番稼ぐのは台湾企業か【WSJ】
そうそう! 一体何処の工場で作るのかな~? って思っていたんですが。
台湾の某製造メーカーの株価は今頃高騰中かな? どうなんでしょう?
【最近の薄型テレビ動向(?)(簡単まとめ)】
●シャープ、液晶テレビ増産も「数より収益重視」町田社長会見
●松下、尼崎にプラズマ新工場…兵庫 09年稼働 世界最大、年産1000万台
●ソニー、27型でコントラスト比100万:1の有機ELディスプレイ-奥行き最薄10mm以下。ネット動画対応「ブラビア」も
●キヤノン、SEDを単独で生産・東芝は事業化に協力
こんな感じ? リアプロの新しいニュースはなかったですな。。
ついこの前までは「液晶」「プラズマ」「リアプロ」と理解していたのですが、二つ追加って所でしょうか?
『液晶』
○:高精細化が容易。寿命がながい。
×:動画応対速度が遅い
『プラズマ』
○:動画応対性に優れる。低コスト生産が可能。
×:消費電力と発熱量が多い。
『SED(表面電界ディスプレー)』
○:ブラウン管並み高画質。低消費電力。
×:生産コストが割高
『有機EL』
○:薄型容易。高画質・高精細。
×:大型化困難、パネル寿命が短い。
『リアプロ』
○:大画面容易。安価で、比較的軽い。
×:奥行きがある。画質の面(視野角、明度)でムラ等が発生。
さ~て、どれを選べばいいのやら。
頑張って2011年ギリギリまで待ってみますか?
※参考(薄型テレビ)
●コンビニ大手、情報投資加速
どうやら、コンビニもいよいよ「光回線導入」みたいです。やはり、一番願う事は市役所関連の書類(住民票)等も全てコンビニで受け取れるようにしてほしい。24時間フルで。
『コンビニも光回線になるなら、うちも負けてらんねー光導入だ!』と、一先ず情報収集のために近くの家電屋に行ってきました。
PCコーナーにてBフレッツのパンフレットがちらほら。
(さーて、うちはどんなタイプがいいのかな~)と、ぼんやりパネルを眺めているとお店のお姉ちゃんが「光回線を検討中ですか?」
と尋ねて来ました。
『そうですね。あっ! ちょっと質問ですが、現在住んでいるところがレオパレスでして、フレッツADSLなんですよ。それで、プロバイダを変えないで光へ移行って可能ですよね? メールアドレスとかも変わらないですか? んで、多分「マンションタイプ」になると思うのですが、接続方式は今ある電話回線を利用するVDSL方式って物になるのでしょうか?』
「え~と……」
『はい』
「……申し訳ありません。私はNTTの者ではないので、詳しくは判らないのです。こちらのパンフレットで確認していただけますか?」
『判りました。ありがとうございます』
と、いうわけでメンドクサイ客と判断されパンフレットで対応されました……。
つーわけで、導入はもう少し先になりそうです。
2007年01月11日
お酒を飲んだので短め
ども、お疲れ様です。
珍しく職場の人とお酒を飲みに行ってきました。……以上、現在体内のアルコール度が高いので本日は早寝の予定。
どうでもいいですが、アップルのiPhone と iTVはなかなか面白そうですが、実際にバリバリiTuneストアでお買い物派の人には恩恵があるでしょうね。とりあえず、現物を触ってみたいところです。以上。
珍しく職場の人とお酒を飲みに行ってきました。……以上、現在体内のアルコール度が高いので本日は早寝の予定。
どうでもいいですが、アップルのiPhone と iTVはなかなか面白そうですが、実際にバリバリiTuneストアでお買い物派の人には恩恵があるでしょうね。とりあえず、現物を触ってみたいところです。以上。
2007年01月10日
これが分岐点になるんか? 報告書その3
えっとですね、どちらかと言えば八方美人な性格である私は、結構逆の方面に興味を持ってしまったりして……。困ってしまいます。
年始に大阪にて某社長さんからビジネスとは? 等の話を聞いて以来、なんとなく心に引っかかっているんですよ。独立とかね。
自分でゼロから進めて作り上げていく過程には数時間で表せない苦労話もあると思いますが、その分大きな成果を手にしている彼を見て正直羨ましく思いました。
『うむ、今後私は何をすべきなのか?』
・
・
・
と、ビジネスというか仕事方面でまた迷いが発生してしまいました。
それでは! という訳でとりあえず親父にTEL。
『あーもしもし、正月に大阪行ってさ、会社立ち上げた人から色々話聞いてさ……。
簡単に言えば外国人の派遣を主にビジネス展開をしているのさ。んで(省略)』
「ふむふむ、なるほど。でもね、今後面白いのは研修制度を利用する事かもしれんな。
2-3日程待ってなさい。ちょっと調べてみるから」
いやね、子馬鹿と思われるかもしれませんが、社会人になってから仕事orビジネス方面で相談をした時の親父からの回答が、なかなか的を得た回答をしてくるんですよ。実家で一緒に住んでいた頃は、全然気が付かなかった事です。
「やれPCが動かない、やれあれが判らないとか」
『説明書を読んでくれや』
と一言で切っていた自分に反省。
伊達に“コンサルタント”を天職と言っていたわけではなかったのですな。人には得意/不得意分野があるという事を改めて実感。チラリと垣間見る親父の意外な引き出しの多さと人脈の広さに尊敬です。
(そこまで知っているのなら、なぜ自分でしないのですか?
そして、なぜ我が家は経済的に苦しいのですか?)
そう、母親が愚痴を言っていたのが分かる気がする。
まー得意不得意があり、うちの親父の場合は色々と知っているのですが、動く事が若干苦手だった模様です。
さて、私の得意分野はなんなのか?
もう少し暗中模索してみます。
年始に大阪にて某社長さんからビジネスとは? 等の話を聞いて以来、なんとなく心に引っかかっているんですよ。独立とかね。
自分でゼロから進めて作り上げていく過程には数時間で表せない苦労話もあると思いますが、その分大きな成果を手にしている彼を見て正直羨ましく思いました。
『うむ、今後私は何をすべきなのか?』
・
・
・
と、ビジネスというか仕事方面でまた迷いが発生してしまいました。
それでは! という訳でとりあえず親父にTEL。
『あーもしもし、正月に大阪行ってさ、会社立ち上げた人から色々話聞いてさ……。
簡単に言えば外国人の派遣を主にビジネス展開をしているのさ。んで(省略)』
「ふむふむ、なるほど。でもね、今後面白いのは研修制度を利用する事かもしれんな。
2-3日程待ってなさい。ちょっと調べてみるから」
いやね、子馬鹿と思われるかもしれませんが、社会人になってから仕事orビジネス方面で相談をした時の親父からの回答が、なかなか的を得た回答をしてくるんですよ。実家で一緒に住んでいた頃は、全然気が付かなかった事です。
「やれPCが動かない、やれあれが判らないとか」
『説明書を読んでくれや』
と一言で切っていた自分に反省。
伊達に“コンサルタント”を天職と言っていたわけではなかったのですな。人には得意/不得意分野があるという事を改めて実感。チラリと垣間見る親父の意外な引き出しの多さと人脈の広さに尊敬です。
(そこまで知っているのなら、なぜ自分でしないのですか?
そして、なぜ我が家は経済的に苦しいのですか?)
そう、母親が愚痴を言っていたのが分かる気がする。
まー得意不得意があり、うちの親父の場合は色々と知っているのですが、動く事が若干苦手だった模様です。
さて、私の得意分野はなんなのか?
もう少し暗中模索してみます。
2007年01月09日
会社に持って行くものとは 報告№2
本日から07年度のお仕事が始まりました。世間よりも若干遅いですが、本当にお正月が終わってしまった気がします。
ちと寂しいかも。
ですが、春モデル関連で色々な新製品が出てくる事が予想されます。
取り急ぎ、昨今気になった情報からちらほら報告。
<デジモノ情報>
●元祖超小型PC OQOにModel 02登場
●OQO Model 02_スペックとか写真(BRULE)
ぐはーっ! 一発でノックアウトされそう度85%越え!
き、きてますなー。ハートをわしづかみですよ。ですが、値段もなかなか。
25万超えです! パワフルですな。
また、CFのインタフェイスがありませんので、外出先でのネットはPHSをモデム化してBluetooth接続って事になりますか?
むースペック、サイズ的には申し分ありませんが、価格とバッテリーとインターフェイスがちと気になります。
最安値でVAIO VGN-UX70が13万円台ですかね。裕福ではない私にとっては、こちらの方がより現実的です。
理想と現実はなかなか難しいですな。
で、でも最高ですな~。
ほれぼれしてしまいます。
●世界最大※108V型液晶テレビを開発(シャープ)
大きい事は良い事です。
06年11月にパナソニックから103型のプラズマTVが話題をさらいましたが、今回は+5大きい108v型ですよー。
価格は800万あたりですかね。
一度は現物を見て見たいものです。
んで、液晶関連でちょっと現実的にDELLの24型が液晶ディスプレイがいいお値段でセール中!
●DELLの液晶デル 2407WFP 24インチワイド液晶モニタ+Dell AS501 TFTモニタ用スピーカ <1/9迄>
「えーい、日々の節約は明日から! すみません液晶ひとつー!」
と危うく、ぽちりそうでしたが我慢我慢。そして、我慢できました。
理由はですね、HDMI付いてないから。先日大阪の社長の隠れ家にて、PS3+アクオス42型の接続時に、コンポーネント映像端子とHDMI端子の差異をハッキリと見て体験してしまったので、もう“デジタル接続万歳”な私に成ってしまったからです。ですので、これなら+2万ほど上乗せしてデジタル接続が可能な BenQ FP241W をチョイスします。
●MACアドレスによる自動認証サービスのベータテストを開始しました 06年12月25日
●livedoor Wireless、ブラウザ無しで利用できるMACアドレス認証サービス
ちょっと前の記事ですが、気になったので。Zaurus先生の速度がアップを望む次第です。
んで、あわせて書き内容もチェック! 公衆無線LANとありますが、まだ使った事が無いので……。
『参考』公衆無線LANのしくみと使い方
●米Fujifilm、xD/SD両対応スロット搭載デジカメを発表
えっとF30の後継機になるんでしょうね。
But,私は今物凄くお手ごろ価格になているFinePix F30が欲しい。安値で2万5千円切ってますから。一応、Xacti伯爵を所持しておりますが、やはり暗がりに結構弱く、またISO感度を上げたには「アリアリアリアリ……!!!」って感じでノイズが出て来てしまいます……。さて、2万切るでしょうか?
切ったら問答無用です!
●ソニー、27型でコントラスト比100万:1の有機ELディスプレイ-奥行き最薄10mm以下。ネット動画対応「ブラビア」も
有機ELが攻めてくるまで待ちますか?
んで、その後値崩れしたプラズマを「う~らら、うらら」と狙い撃ち戦法で。
●松下電気 電気容量3割増のリチウムイオン電池
補足事項として、Let'sノートですと現在の12時間バッテリーの持ちが16時間まで伸びるらしいです。
すっげー! と思ったんですが世界のリチウムイオン電池のシェアは三洋電機(30%)、ソニー、松下(17%)らしいです。
シェアとバッテリーの質に比例関係はないのかな?
<購入物>
というわけで、冒頭に戻ります。正月が終わった寂しさを紛らわすために“DS Light専用ケース”を購入してきましたよ。
シンプルカバーという名目ですが、スッキリしていてかなり気に入りました。
しゃきーん♪

かぱっ!

ガッシッ!

ようやくDS専用ケースも買えた事ですので、明日から一緒に出勤できます。
ちなみに、私の仕事へ行くカバンの中はこんな感じ。

上からZaurus、手帳、DS。左側からメモリプレイヤー、財布、Xacti CG6となっております。

全て私の趣味のグッツです。仕事とは一切の関わりがありません! (キッパリ)
社会人のカバンの中身とは思えませんね。
ですが、昨今の職場の管理は厳しく、基本的に一切の物を持って帰れません。ですので、逆を言えば持っていく物もない状態なのです。
「無論、機密情報の漏えいを防ぐ為です!」by 偉い人
・
・
・
って事を言われた日にはねー、オモチャもって会社に行くしかないでしょうよ!!
つーわけで、本日よりDSは私と何処でも一緒になりました♪
めでたし、めでたし。
ちと寂しいかも。
ですが、春モデル関連で色々な新製品が出てくる事が予想されます。
取り急ぎ、昨今気になった情報からちらほら報告。
<デジモノ情報>
●元祖超小型PC OQOにModel 02登場
●OQO Model 02_スペックとか写真(BRULE)
ぐはーっ! 一発でノックアウトされそう度85%越え!
き、きてますなー。ハートをわしづかみですよ。ですが、値段もなかなか。
25万超えです! パワフルですな。
また、CFのインタフェイスがありませんので、外出先でのネットはPHSをモデム化してBluetooth接続って事になりますか?
むースペック、サイズ的には申し分ありませんが、価格とバッテリーとインターフェイスがちと気になります。
最安値でVAIO VGN-UX70が13万円台ですかね。裕福ではない私にとっては、こちらの方がより現実的です。
理想と現実はなかなか難しいですな。
で、でも最高ですな~。
ほれぼれしてしまいます。
●世界最大※108V型液晶テレビを開発(シャープ)
大きい事は良い事です。
06年11月にパナソニックから103型のプラズマTVが話題をさらいましたが、今回は+5大きい108v型ですよー。
価格は800万あたりですかね。
一度は現物を見て見たいものです。
んで、液晶関連でちょっと現実的にDELLの24型が液晶ディスプレイがいいお値段でセール中!
●DELLの液晶デル 2407WFP 24インチワイド液晶モニタ+Dell AS501 TFTモニタ用スピーカ <1/9迄>
「えーい、日々の節約は明日から! すみません液晶ひとつー!」
と危うく、ぽちりそうでしたが我慢我慢。そして、我慢できました。
理由はですね、HDMI付いてないから。先日大阪の社長の隠れ家にて、PS3+アクオス42型の接続時に、コンポーネント映像端子とHDMI端子の差異をハッキリと見て体験してしまったので、もう“デジタル接続万歳”な私に成ってしまったからです。ですので、これなら+2万ほど上乗せしてデジタル接続が可能な BenQ FP241W をチョイスします。
●MACアドレスによる自動認証サービスのベータテストを開始しました 06年12月25日
●livedoor Wireless、ブラウザ無しで利用できるMACアドレス認証サービス
ちょっと前の記事ですが、気になったので。Zaurus先生の速度がアップを望む次第です。
んで、あわせて書き内容もチェック! 公衆無線LANとありますが、まだ使った事が無いので……。
『参考』公衆無線LANのしくみと使い方
●米Fujifilm、xD/SD両対応スロット搭載デジカメを発表
えっとF30の後継機になるんでしょうね。
But,私は今物凄くお手ごろ価格になているFinePix F30が欲しい。安値で2万5千円切ってますから。一応、Xacti伯爵を所持しておりますが、やはり暗がりに結構弱く、またISO感度を上げたには「アリアリアリアリ……!!!」って感じでノイズが出て来てしまいます……。さて、2万切るでしょうか?
切ったら問答無用です!
●ソニー、27型でコントラスト比100万:1の有機ELディスプレイ-奥行き最薄10mm以下。ネット動画対応「ブラビア」も
有機ELが攻めてくるまで待ちますか?
んで、その後値崩れしたプラズマを「う~らら、うらら」と狙い撃ち戦法で。
●松下電気 電気容量3割増のリチウムイオン電池
補足事項として、Let'sノートですと現在の12時間バッテリーの持ちが16時間まで伸びるらしいです。
すっげー! と思ったんですが世界のリチウムイオン電池のシェアは三洋電機(30%)、ソニー、松下(17%)らしいです。
シェアとバッテリーの質に比例関係はないのかな?
<購入物>
というわけで、冒頭に戻ります。正月が終わった寂しさを紛らわすために“DS Light専用ケース”を購入してきましたよ。
シンプルカバーという名目ですが、スッキリしていてかなり気に入りました。
しゃきーん♪

かぱっ!

ガッシッ!

ようやくDS専用ケースも買えた事ですので、明日から一緒に出勤できます。
ちなみに、私の仕事へ行くカバンの中はこんな感じ。

上からZaurus、手帳、DS。左側からメモリプレイヤー、財布、Xacti CG6となっております。

全て私の趣味のグッツです。仕事とは一切の関わりがありません! (キッパリ)
社会人のカバンの中身とは思えませんね。
ですが、昨今の職場の管理は厳しく、基本的に一切の物を持って帰れません。ですので、逆を言えば持っていく物もない状態なのです。
「無論、機密情報の漏えいを防ぐ為です!」by 偉い人
・
・
・
って事を言われた日にはねー、オモチャもって会社に行くしかないでしょうよ!!
つーわけで、本日よりDSは私と何処でも一緒になりました♪
めでたし、めでたし。
2007年01月07日
年が明けましたよ 報告書№1
<挨拶>
はい、新年を迎えて1週間が経過してしまいました……。
私もそろそろ報告書を書ける状態になりましたので、今年も本日から書かせて頂きます。
えーとですね、結局自宅に戻ってきたのは5日の12時過ぎだったのですが、その後体調を崩してしまいまして、2日ほど「身体休みタイム」。振り返ってみますと年末年始はトータルで7泊8日の旅行でした。前半の関東圏ではあれこれ買ったり、動いたり。後半は大阪のムラセ神父よりお説教を受けたりしてました。
(例:ギャルゲーをする事に何も文句はありません。ですが、あなたは本当にそれでよろしいのですか? という内容)
んなわけでいつもよりも倍速で日々の時間が過ぎていきました。えーこの辺は、また後日報告させて頂く。
<今日の出来事>
●今回の1月1日から4日間“大阪”へ行ってきました。目的の一つは、現在ムラセ氏が働いている会社の社長さんに合って体験談を聞くこと(※How to自営業って事とか)。一応、社長さんとは学生時代に面識がありましたので、向こうも快く承諾してくれました。
・
・
・
まっ、それの影響を受けたのかどうかは知りませんが、ふと日経新聞の定期購読を申し込みました(ネットから)。
ひとまずは3ヶ月という短期間で。それで、この地区担当のおいちゃんがやって来てくれて、「んじゃ、この書類に必要事項を記入して頂戴!」と。このおいちゃんはとてもいい人で、私が書類に記入していると
「あっ! 洗剤いるよね? 使うでしょ! ちょっと待ってて」
と数秒後にはアタックのアタックを食らってしまった……(ぷっ!)。

花王製品どーんっ!
新聞の勧誘とか契約で色々と物がもらえるのはのは本当だったんですね。いやいや、素直に助かりますわ、そう関心していると
「うちは元々読売がメインなんですよ。日経はちょっと特殊でね。だってほら、このパンフレットにも書いてあるけども購読を申し込んでも書籍くらいしか貰えないのね。いや~お客さんが読売のだったらもっと色々あげれたんですがね~。がっはっは♪」
∑ (゚Д゚;)!
正直、自分の中で『超らっきー☆』と思っていたんですが、このおいちゃんの言動から推測するに、日経ではなく読売の購読を選んでいたら……これの倍は硬いです!
「あーそうそう! 古新聞を入れる紙袋を置いておくから。それで、満杯になったら外に出しておいて。俺が回収するから。
それじゃ、今後ともよろしくお願いします!」
・
・
・
ふむ、古雑誌/古新聞も回収して頂けるとは……。いやね、デジモノのカタログをドンドン溜め込む癖がある私には、定期的に回収してくれるのはかなり助かります。というわけで、なかなかさい先いいスタートです♪
●「M3(miniSD対応)」を大阪の日本橋_“イオシス”にて買ってきました!

いやいや、11月中旬にトイザラスにて購入できた物ですが、正直な話稼動回数がまだ二桁に到達しなかったマイDS。ですが、ようやく全力で稼動できそうです。満足度は80%。-20%の理由は至極個人的なことですが、miniSD対応ですのでM3装着後DS本体から若干はみ出てしまう事。手元にking stone 1GのminiSDがあったのでこれを流用。認識OK!
(んな、ちょっとくらいはみ出たって気にしないわ!)
と購入時は思っていたんですが、やはり使っているうちに気になってきます。またDS Light専用ケースの選択の幅が狭まってしまう可能性もありますし。(私はまだ買ってませんので)。もし、機会があればmicroSD版も探してみたいところです。
●昨今のmy部屋

メタルラックにガシガシ詰め込んでおります。
当初は「あっはー全然がらがらだわ。でかすぎたなー」なんて思っていましたが、予想以上に詰めこまれて困っているラックさん。実は大半はいらない物だったりして。捨てる努力ですわな。
以上内容が薄い事が目立つ報告書ですが、今年もよろしくお願いします。
はい、新年を迎えて1週間が経過してしまいました……。
私もそろそろ報告書を書ける状態になりましたので、今年も本日から書かせて頂きます。
えーとですね、結局自宅に戻ってきたのは5日の12時過ぎだったのですが、その後体調を崩してしまいまして、2日ほど「身体休みタイム」。振り返ってみますと年末年始はトータルで7泊8日の旅行でした。前半の関東圏ではあれこれ買ったり、動いたり。後半は大阪のムラセ神父よりお説教を受けたりしてました。
(例:ギャルゲーをする事に何も文句はありません。ですが、あなたは本当にそれでよろしいのですか? という内容)
んなわけでいつもよりも倍速で日々の時間が過ぎていきました。えーこの辺は、また後日報告させて頂く。
<今日の出来事>
●今回の1月1日から4日間“大阪”へ行ってきました。目的の一つは、現在ムラセ氏が働いている会社の社長さんに合って体験談を聞くこと(※How to自営業って事とか)。一応、社長さんとは学生時代に面識がありましたので、向こうも快く承諾してくれました。
・
・
・
まっ、それの影響を受けたのかどうかは知りませんが、ふと日経新聞の定期購読を申し込みました(ネットから)。
ひとまずは3ヶ月という短期間で。それで、この地区担当のおいちゃんがやって来てくれて、「んじゃ、この書類に必要事項を記入して頂戴!」と。このおいちゃんはとてもいい人で、私が書類に記入していると
「あっ! 洗剤いるよね? 使うでしょ! ちょっと待ってて」
と数秒後にはアタックのアタックを食らってしまった……(ぷっ!)。

花王製品どーんっ!
新聞の勧誘とか契約で色々と物がもらえるのはのは本当だったんですね。いやいや、素直に助かりますわ、そう関心していると
「うちは元々読売がメインなんですよ。日経はちょっと特殊でね。だってほら、このパンフレットにも書いてあるけども購読を申し込んでも書籍くらいしか貰えないのね。いや~お客さんが読売のだったらもっと色々あげれたんですがね~。がっはっは♪」
∑ (゚Д゚;)!
正直、自分の中で『超らっきー☆』と思っていたんですが、このおいちゃんの言動から推測するに、日経ではなく読売の購読を選んでいたら……これの倍は硬いです!
「あーそうそう! 古新聞を入れる紙袋を置いておくから。それで、満杯になったら外に出しておいて。俺が回収するから。
それじゃ、今後ともよろしくお願いします!」
・
・
・
ふむ、古雑誌/古新聞も回収して頂けるとは……。いやね、デジモノのカタログをドンドン溜め込む癖がある私には、定期的に回収してくれるのはかなり助かります。というわけで、なかなかさい先いいスタートです♪
●「M3(miniSD対応)」を大阪の日本橋_“イオシス”にて買ってきました!

いやいや、11月中旬にトイザラスにて購入できた物ですが、正直な話稼動回数がまだ二桁に到達しなかったマイDS。ですが、ようやく全力で稼動できそうです。満足度は80%。-20%の理由は至極個人的なことですが、miniSD対応ですのでM3装着後DS本体から若干はみ出てしまう事。手元にking stone 1GのminiSDがあったのでこれを流用。認識OK!
(んな、ちょっとくらいはみ出たって気にしないわ!)
と購入時は思っていたんですが、やはり使っているうちに気になってきます。またDS Light専用ケースの選択の幅が狭まってしまう可能性もありますし。(私はまだ買ってませんので)。もし、機会があればmicroSD版も探してみたいところです。
●昨今のmy部屋

メタルラックにガシガシ詰め込んでおります。
当初は「あっはー全然がらがらだわ。でかすぎたなー」なんて思っていましたが、予想以上に詰めこまれて困っているラックさん。実は大半はいらない物だったりして。捨てる努力ですわな。
以上内容が薄い事が目立つ報告書ですが、今年もよろしくお願いします。