2007年01月07日
年が明けましたよ 報告書№1
<挨拶>
はい、新年を迎えて1週間が経過してしまいました……。
私もそろそろ報告書を書ける状態になりましたので、今年も本日から書かせて頂きます。
えーとですね、結局自宅に戻ってきたのは5日の12時過ぎだったのですが、その後体調を崩してしまいまして、2日ほど「身体休みタイム」。振り返ってみますと年末年始はトータルで7泊8日の旅行でした。前半の関東圏ではあれこれ買ったり、動いたり。後半は大阪のムラセ神父よりお説教を受けたりしてました。
(例:ギャルゲーをする事に何も文句はありません。ですが、あなたは本当にそれでよろしいのですか? という内容)
んなわけでいつもよりも倍速で日々の時間が過ぎていきました。えーこの辺は、また後日報告させて頂く。
<今日の出来事>
●今回の1月1日から4日間“大阪”へ行ってきました。目的の一つは、現在ムラセ氏が働いている会社の社長さんに合って体験談を聞くこと(※How to自営業って事とか)。一応、社長さんとは学生時代に面識がありましたので、向こうも快く承諾してくれました。
・
・
・
まっ、それの影響を受けたのかどうかは知りませんが、ふと日経新聞の定期購読を申し込みました(ネットから)。
ひとまずは3ヶ月という短期間で。それで、この地区担当のおいちゃんがやって来てくれて、「んじゃ、この書類に必要事項を記入して頂戴!」と。このおいちゃんはとてもいい人で、私が書類に記入していると
「あっ! 洗剤いるよね? 使うでしょ! ちょっと待ってて」
と数秒後にはアタックのアタックを食らってしまった……(ぷっ!)。

花王製品どーんっ!
新聞の勧誘とか契約で色々と物がもらえるのはのは本当だったんですね。いやいや、素直に助かりますわ、そう関心していると
「うちは元々読売がメインなんですよ。日経はちょっと特殊でね。だってほら、このパンフレットにも書いてあるけども購読を申し込んでも書籍くらいしか貰えないのね。いや~お客さんが読売のだったらもっと色々あげれたんですがね~。がっはっは♪」
∑ (゚Д゚;)!
正直、自分の中で『超らっきー☆』と思っていたんですが、このおいちゃんの言動から推測するに、日経ではなく読売の購読を選んでいたら……これの倍は硬いです!
「あーそうそう! 古新聞を入れる紙袋を置いておくから。それで、満杯になったら外に出しておいて。俺が回収するから。
それじゃ、今後ともよろしくお願いします!」
・
・
・
ふむ、古雑誌/古新聞も回収して頂けるとは……。いやね、デジモノのカタログをドンドン溜め込む癖がある私には、定期的に回収してくれるのはかなり助かります。というわけで、なかなかさい先いいスタートです♪
●「M3(miniSD対応)」を大阪の日本橋_“イオシス”にて買ってきました!

いやいや、11月中旬にトイザラスにて購入できた物ですが、正直な話稼動回数がまだ二桁に到達しなかったマイDS。ですが、ようやく全力で稼動できそうです。満足度は80%。-20%の理由は至極個人的なことですが、miniSD対応ですのでM3装着後DS本体から若干はみ出てしまう事。手元にking stone 1GのminiSDがあったのでこれを流用。認識OK!
(んな、ちょっとくらいはみ出たって気にしないわ!)
と購入時は思っていたんですが、やはり使っているうちに気になってきます。またDS Light専用ケースの選択の幅が狭まってしまう可能性もありますし。(私はまだ買ってませんので)。もし、機会があればmicroSD版も探してみたいところです。
●昨今のmy部屋

メタルラックにガシガシ詰め込んでおります。
当初は「あっはー全然がらがらだわ。でかすぎたなー」なんて思っていましたが、予想以上に詰めこまれて困っているラックさん。実は大半はいらない物だったりして。捨てる努力ですわな。
以上内容が薄い事が目立つ報告書ですが、今年もよろしくお願いします。
はい、新年を迎えて1週間が経過してしまいました……。
私もそろそろ報告書を書ける状態になりましたので、今年も本日から書かせて頂きます。
えーとですね、結局自宅に戻ってきたのは5日の12時過ぎだったのですが、その後体調を崩してしまいまして、2日ほど「身体休みタイム」。振り返ってみますと年末年始はトータルで7泊8日の旅行でした。前半の関東圏ではあれこれ買ったり、動いたり。後半は大阪のムラセ神父よりお説教を受けたりしてました。
(例:ギャルゲーをする事に何も文句はありません。ですが、あなたは本当にそれでよろしいのですか? という内容)
んなわけでいつもよりも倍速で日々の時間が過ぎていきました。えーこの辺は、また後日報告させて頂く。
<今日の出来事>
●今回の1月1日から4日間“大阪”へ行ってきました。目的の一つは、現在ムラセ氏が働いている会社の社長さんに合って体験談を聞くこと(※How to自営業って事とか)。一応、社長さんとは学生時代に面識がありましたので、向こうも快く承諾してくれました。
・
・
・
まっ、それの影響を受けたのかどうかは知りませんが、ふと日経新聞の定期購読を申し込みました(ネットから)。
ひとまずは3ヶ月という短期間で。それで、この地区担当のおいちゃんがやって来てくれて、「んじゃ、この書類に必要事項を記入して頂戴!」と。このおいちゃんはとてもいい人で、私が書類に記入していると
「あっ! 洗剤いるよね? 使うでしょ! ちょっと待ってて」
と数秒後にはアタックのアタックを食らってしまった……(ぷっ!)。

花王製品どーんっ!
新聞の勧誘とか契約で色々と物がもらえるのはのは本当だったんですね。いやいや、素直に助かりますわ、そう関心していると
「うちは元々読売がメインなんですよ。日経はちょっと特殊でね。だってほら、このパンフレットにも書いてあるけども購読を申し込んでも書籍くらいしか貰えないのね。いや~お客さんが読売のだったらもっと色々あげれたんですがね~。がっはっは♪」
∑ (゚Д゚;)!
正直、自分の中で『超らっきー☆』と思っていたんですが、このおいちゃんの言動から推測するに、日経ではなく読売の購読を選んでいたら……これの倍は硬いです!
「あーそうそう! 古新聞を入れる紙袋を置いておくから。それで、満杯になったら外に出しておいて。俺が回収するから。
それじゃ、今後ともよろしくお願いします!」
・
・
・
ふむ、古雑誌/古新聞も回収して頂けるとは……。いやね、デジモノのカタログをドンドン溜め込む癖がある私には、定期的に回収してくれるのはかなり助かります。というわけで、なかなかさい先いいスタートです♪
●「M3(miniSD対応)」を大阪の日本橋_“イオシス”にて買ってきました!

いやいや、11月中旬にトイザラスにて購入できた物ですが、正直な話稼動回数がまだ二桁に到達しなかったマイDS。ですが、ようやく全力で稼動できそうです。満足度は80%。-20%の理由は至極個人的なことですが、miniSD対応ですのでM3装着後DS本体から若干はみ出てしまう事。手元にking stone 1GのminiSDがあったのでこれを流用。認識OK!
(んな、ちょっとくらいはみ出たって気にしないわ!)
と購入時は思っていたんですが、やはり使っているうちに気になってきます。またDS Light専用ケースの選択の幅が狭まってしまう可能性もありますし。(私はまだ買ってませんので)。もし、機会があればmicroSD版も探してみたいところです。
●昨今のmy部屋

メタルラックにガシガシ詰め込んでおります。
当初は「あっはー全然がらがらだわ。でかすぎたなー」なんて思っていましたが、予想以上に詰めこまれて困っているラックさん。実は大半はいらない物だったりして。捨てる努力ですわな。
以上内容が薄い事が目立つ報告書ですが、今年もよろしくお願いします。
Posted by tekon1192 at 23:24│Comments(0)
│生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。