さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2007年09月04日

報告書90 これまでの振り返り(後編)

 約2ヶ月ほど、報告書のアップが停滞していましたので、まとめての振り返り(後編)です。
 
7月16日より、一週間前にあった上海アニキが居候を始める。
しかし日本到着の初日から7日前の俺と同じ死亡フラグが立っているのが既に判明していました。
なぜなら電車の乗り換えの都合上1930過ぎに成田到着=死亡フラグ(佐野に到着しない)なのです。結局、最後には小山から佐野までタクシーを使用。やはり、佐野は田舎ですわ。

報告書90 これまでの振り返り(後編)

何故かFate セイバー版懐中時計を上海から運んできた人。
中国クオリティーはそこそこ高かったッス! 遠坂版なら即買いでしたな……と独り言。


そしてジャンク大好き人間がやってくると自然と我が家にはPC関連のパーツが増え始め、大切な住居空間圧迫していくわけです。俺も嫌いじゃないので、勢いに乗って週末には中古PCを購入してしまいました。また、中国からの帰国がすぐの人は、行動力もかなり大陸人。

例:ハードoffで買った17インチCRTディスプレイを運ぶ人。
 ↓
報告書90 これまでの振り返り(後編)

とりあえず、マンパワーでGO!
正直(なんだかなぁ……)としか言えません。

7月28日(土)
ATE2007(アダルトトレジャーエキスポ)が幕張メッセで開催されましたのでいって来ました♪
日本で初のイベントという事でかなりワクワクしており、前々から楽しみにしていたイベント。
感想は来年もいくぞぃ! という事。

そして、こういうイベントにお邪魔しますと、何故か無償にデジタル一眼が激しく欲しくなります。
理由はですね、いい被写体が沢山あるからです。

「はーい、今から橘れもんちゃんの撮影がはじまります、撮影は1分でーす」
半円形のお立ち台に経ち、左側から時計回りに目線を送ってくれるれもん先生。
ですが、コンデジの性能の限界でしょうか? AFが間に合わない!!結局1分間で2,3枚という結果に……。
ムキー!! としか言えませんわ。

あーでも、今回はじめれもん先生を知ったのですが、テレビで見るよりも親近感を覚えました。つーわけで今後は積極的に応援いくという方向性で。

またみうら先生がきていましたので、取り急ぎパネルをぱちり。

報告書90 これまでの振り返り(後編)

そして、無料でTENGA(おなほ)を配布していたので、大急ぎでならんでゲッツ!

報告書90 これまでの振り返り(後編)

 運命の8月14日(ワンフェス)。
夏の連休に入って間もない日曜日。
今回のワンフェスは、色々な撮影&目当てのお買い物が無事に成功し、かなりうはうはなイベントでした。
んが、帰りに車内の網棚にMyバックを忘れ「コンデジ+ザウルス先生+手帳」というかなり重要な物が一瞬にして無くなってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。。 
そして、一日かけて撮影した写真達が一瞬にして無くなりました……。
かなり、へこみました……。
失って初めて分かる大切さ、そして自分のアホさ加減に死にたくなりました。

<予言>
(あー置き引きした人、あんたの将来はロクな事が起きない事を断言します。
死んだ方がマシと思う事が多々起こりえるでしょう。いやマジでね!)
 ・


ですが、落ち込んでばかりもいられません!
だって次の週には夏コミ(C72)が控えてましたから!!
命があっただけ良しとしましょう! そう、自分に言い聞かせていぜ戦場へ。

【戦利品】
報告書90 これまでの振り返り(後編)



8月18、19、20日

タイトル:戦場へ赴く人。

報告書90 これまでの振り返り(後編)

そして、3日目はやはり戦場でした。

報告書90 これまでの振り返り(後編)

うーん、今回も無事に参加でき満足です。
年々このイベントには新発見があり、かなり楽しませてもらってます。
こりゃー冬の参加もMUSTですわ。


と、こんな感じで「ぶわーっ」と約2ヶ月を振り返ってみましたが、結構あちこち動いていましたね。
結論:昨今、貯金が増えない理由が分かりました。

ちなみに、9月22日(土) 、9月23日(日) は「東京ゲームショー」が催されます。
今年の「要参加イベント計画」に既にエントリーされていたのですが、如何せん仕事の都合で九州待機は確実。大人は辛いよ! です。

次回は、九州1泊2日旅行について報告させて頂く予定なり。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(生活)の記事画像
というわけで液晶が逝ってしまいました
木刀がほしくなりまた の巻
報告書119 今年最後の宇都宮
報告書 99 夜食
報告書93 回想:Victorの30年前のテレビ
報告書87 これまでの振り返り(前編)
同じカテゴリー(生活)の記事
 というわけで久々に更新 (2012-09-16 23:07)
 というわけで液晶が逝ってしまいました (2010-05-24 03:12)
 木刀がほしくなりまた の巻 (2010-03-13 03:50)
 報告書00 (2008-03-31 23:59)
 報告書∞:メインPCは明日梱包の巻 (2008-03-19 01:31)
 報告書119 今年最後の宇都宮 (2007-12-24 01:32)

Posted by tekon1192 at 23:18│Comments(0)生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
報告書90 これまでの振り返り(後編)
    コメント(0)