2010年06月06日
中古L565購入とヘッドセットについて
というわけで、超今更ながらEIZO L565の中古を購入した俺。
作業時間が4000時間以下で、注意書きが“黒ずみ”だけだったので、まぁーありかなと思って購入。
ってか、予算もなかったし緊急で欲しかった! という背景あり。
※今後のサブに使えるかなと。
写真の表示とかは悪くないけども、やはり中古というだけあって背景を“白”にやると黒ずみが見えてくるわ。
まぁ、いい液晶が欲しければ金を出せと言う事ですな。
年内には新品を購入したいですな。
今度はちょいと大きめのが欲しいところ。
[ヘッドセットの話題 (PCゲーム関連)]
◆Astro の日本語ページ
http://www.astrogaming.jp/index.php

買えるみたいです。
おれも、この前まで全然しらんかったメーカーですが、海外では人気あるみたいですね。
オリジナルのタグ(耳に付けるやつ)もオーダーできるみたいだから、チームとかで統一するとカッコいいと思われ。
商品の化粧箱も結構気合入っているという話を聞きまして、かなりバカデカイらしいです。
(そろそろ正規代理店をやるところが出てきてもいいかな……)とぼんやり思った時期もありましたが、ちらり聞いた話では簡単ではないみたいです。
価格もそこそこするアイテムだから、箱つぶれ補償云々や倉庫スペースの問題。
あとMOQの問題でしょうか。100ならまだしも、500とかはキツイわな。
正直、この製品を扱えるお店は少ないし、欲しい人が指名買いする製品なのかなと。
んで、ダーマーポイントでもちらほら名前を見かける松井先生がお手伝いをして個人販売で買える様に
してくれているみたいです。
記事元であるNegitaku
http://www.negitaku.org/news/12793/#comments
◆独Sharkoon製 ヘッドセット
>>独Sharkoon製のヘッドセット「X-Tatic Digital」を6月18日に発売する。
>>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17,800円前後。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371959.html

あー来たんだこれ! という感想です。
4Gaemrで紹介されいる記事をみてから、何処か手をだすんかな と思っていたけども。
Steel Seriasやっているゲートから来たみたいです。
参考 4gamer
◆ゼンハイザーコミュニケーションズ製「PC 330」「PC 360」

http://www.4gamer.net/games/024/G002426/20100604070/
PC161の牙城をくぜるのかどうか気になるわ。
今更ながら、気が付いたけども
ゼンハイザーJapanとゼンハイザーコミュニケーションズ は違うのね。
[音響関係をやっている方]
http://www.sennheiser.co.jp/
[ヘッドセット関連]
http://www.senncom.jp/
φ(。。)メモメモ…。
今日はこの辺で。
作業時間が4000時間以下で、注意書きが“黒ずみ”だけだったので、まぁーありかなと思って購入。
ってか、予算もなかったし緊急で欲しかった! という背景あり。
※今後のサブに使えるかなと。
写真の表示とかは悪くないけども、やはり中古というだけあって背景を“白”にやると黒ずみが見えてくるわ。
まぁ、いい液晶が欲しければ金を出せと言う事ですな。
年内には新品を購入したいですな。
今度はちょいと大きめのが欲しいところ。
[ヘッドセットの話題 (PCゲーム関連)]
◆Astro の日本語ページ
http://www.astrogaming.jp/index.php

買えるみたいです。
おれも、この前まで全然しらんかったメーカーですが、海外では人気あるみたいですね。
オリジナルのタグ(耳に付けるやつ)もオーダーできるみたいだから、チームとかで統一するとカッコいいと思われ。
商品の化粧箱も結構気合入っているという話を聞きまして、かなりバカデカイらしいです。
(そろそろ正規代理店をやるところが出てきてもいいかな……)とぼんやり思った時期もありましたが、ちらり聞いた話では簡単ではないみたいです。
価格もそこそこするアイテムだから、箱つぶれ補償云々や倉庫スペースの問題。
あとMOQの問題でしょうか。100ならまだしも、500とかはキツイわな。
正直、この製品を扱えるお店は少ないし、欲しい人が指名買いする製品なのかなと。
んで、ダーマーポイントでもちらほら名前を見かける松井先生がお手伝いをして個人販売で買える様に
してくれているみたいです。
記事元であるNegitaku
http://www.negitaku.org/news/12793/#comments
◆独Sharkoon製 ヘッドセット
>>独Sharkoon製のヘッドセット「X-Tatic Digital」を6月18日に発売する。
>>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17,800円前後。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371959.html

あー来たんだこれ! という感想です。
4Gaemrで紹介されいる記事をみてから、何処か手をだすんかな と思っていたけども。
Steel Seriasやっているゲートから来たみたいです。
参考 4gamer
◆ゼンハイザーコミュニケーションズ製「PC 330」「PC 360」

http://www.4gamer.net/games/024/G002426/20100604070/
PC161の牙城をくぜるのかどうか気になるわ。
今更ながら、気が付いたけども
ゼンハイザーJapanとゼンハイザーコミュニケーションズ は違うのね。
[音響関係をやっている方]
http://www.sennheiser.co.jp/
[ヘッドセット関連]
http://www.senncom.jp/
φ(。。)メモメモ…。
今日はこの辺で。
Roccat キーボードについて
Silencerマウス の写真とかちらほら感想
Cyber Snipa “Silencerマウス"
Razer Nagaが出てました
CYBER SNIPAの代理店がASK→ダイヤテック
ROCCATが上陸予定だったので
Silencerマウス の写真とかちらほら感想
Cyber Snipa “Silencerマウス"
Razer Nagaが出てました
CYBER SNIPAの代理店がASK→ダイヤテック
ROCCATが上陸予定だったので
Posted by tekon1192 at 14:24│Comments(0)
│ゲーミングデバイス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。