2005年10月31日
2005年10月30日
ったくしょうがねーなぁー その2

ども。
停滞しておりましたが、更新時間です。
ですが短めかな。
つーわけで、やることが無くなると、こっちの世界に戻ってきてコソコソ更新をするんですが、何かイベントが始まるとさっぱり休んでしまいす。
そんな報告書です。
上記をみてわかるとおもいますが、届きました!!
イエーイ!
だが、まだ開封しておりません。
Stay/Nightをフルコンプしておりませんので……。
んなわけで、土日をはさんでサクサク進めていたんですが、無理ですね。
結構全力でがんばったんですが、二日という限られた時間でフルコンプは無理でした。
土曜日。
午後3時からゲームスタート。
凛シナリアクリア深夜3時。
日曜日
午後3時。
桜シナリオスタート。
午前零時。
まだOPに到着せず……。
ごめんなさい。
無謀でした。
ってか、かなりおなかいっぱい楽しんでおります。
んでもって、全力投球をですすめておりますが『ホロウ』開封はもう少し後になりそうです。
いやいや、忙しいぜ1神無月末はっ!!
2005年10月25日
中間報告
更新(手短に)……。
まぁ、全体の3パーセントしかわかって無くても、色々とやりたいことができ始めきた昨今。
とりあえず、最適な日本語環境を構築する!ってことを1つの目標に明日からは進んで行こうと思います。
まぁ、時間はかかるが何とかなりそうな気もする。
かな……。
まぁ、全体の3パーセントしかわかって無くても、色々とやりたいことができ始めきた昨今。
とりあえず、最適な日本語環境を構築する!ってことを1つの目標に明日からは進んで行こうと思います。
まぁ、時間はかかるが何とかなりそうな気もする。
かな……。
2005年10月21日
自分の投げっぱなし進行にうんざり…
あー失敗はあるさ。
しかし、それが防げるのに防ごうとしなかった自分にむかつきますね。
もっと調べるべきだったのか?
いや、それは無理だよ。あの時何も見えていなかったからね。これ気にもう少し隙のない人生を送りたいです。
何があったかはお察しください……。
しかし、それが防げるのに防ごうとしなかった自分にむかつきますね。
もっと調べるべきだったのか?
いや、それは無理だよ。あの時何も見えていなかったからね。これ気にもう少し隙のない人生を送りたいです。
何があったかはお察しください……。
2005年10月19日
入学式前夜祭!
うちの会社は定時日(水曜日)以外、定時退社する人は殆どいません。
残業はつきますので、1〜2時間は当たり前!!
普段はそれほど、気になりませんが、帰宅後に何かイベントがある時は、この「見えない鎖(村意識)」が嫌いになります。
ですが!
明日は、入学式(DELL PC到着)!です!!
「ヤチマさん……明日『入学式』ですから、木曜日は定時で上がらさせてもらいます!!」
「はっ? …あっ! あれ届くのね。 うーん、マジで帰りたいの?」
「お願いします!!」
つーわけで、明日は珍しく平日なのに定時退社。
そして、今日はこれから部屋のお掃除。
いつきてもいい様にしておきましょう。
本日は1人前夜際です。
うぁ!
地震きたよ!!
多分、歓迎しているんでしょう。
栃木南部は震度4となっております。
ほな
残業はつきますので、1〜2時間は当たり前!!
普段はそれほど、気になりませんが、帰宅後に何かイベントがある時は、この「見えない鎖(村意識)」が嫌いになります。
ですが!
明日は、入学式(DELL PC到着)!です!!
「ヤチマさん……明日『入学式』ですから、木曜日は定時で上がらさせてもらいます!!」
「はっ? …あっ! あれ届くのね。 うーん、マジで帰りたいの?」
「お願いします!!」
つーわけで、明日は珍しく平日なのに定時退社。
そして、今日はこれから部屋のお掃除。
いつきてもいい様にしておきましょう。
本日は1人前夜際です。
うぁ!
地震きたよ!!
多分、歓迎しているんでしょう。
栃木南部は震度4となっております。
ほな
2005年10月17日
目指せ!コピーキャットのあの部屋を

まだサーバーは到着したわけではありませんが、いつ到着してもいい状態を作っておく事。
これは基本です。
なんだか、北京にいた頃の部屋を思い出します。
元々狭い部屋なのにどんどん物が増えていく昨今。
茶色の机は、知り合いからのレンタル中です。
2005年10月16日
「おふざけ気分」で購入した私……自己嫌悪

古い話とお思いかもしれませんが、昨日知ったもので。
補完完了!
ごめんなさい。
これは、おふざけ半分で読むものではありません。
ゆっくりと真剣に考えながら読むべき書籍です。
勿論、「布教」兼「宣伝」もかねて5分で読破後にダイちゃんのお家へこの書籍は移動しました。 続きを読む
2005年10月15日
全に忘れる事なんてできませんよ! だって、私にとっての...
なーんて、どうでもいいタイトルでコンニチワ。
さて、興奮しているうちにこの気持ちを書かなくては!
『思春期の気持ち』をつづった作品が文芸賞取ったんですし。勿論、著者は最年少14(?)の中学生(女の子)とか。
床屋にあった週刊ポストに書いてあった。ですから、それに「前ならえ!」の姿勢で私(23歳)もGOします。 続きを読む
さて、興奮しているうちにこの気持ちを書かなくては!
『思春期の気持ち』をつづった作品が文芸賞取ったんですし。勿論、著者は最年少14(?)の中学生(女の子)とか。
床屋にあった週刊ポストに書いてあった。ですから、それに「前ならえ!」の姿勢で私(23歳)もGOします。 続きを読む
2005年10月12日
通訳なんてものじゃないが、気合を入れた僕様ちゃん
下っ端の俺に、普段あまり関わりのない部長さんから
「ブライト君は北京語問題ないよね。水曜日、ちょっと通訳お願い」
との指令。
「はい、任せてください」
と、快く引き受けたが内心びくびく……。
ここ1年間中国語らしい会話を一度もした覚えがない。
大丈夫か俺?
しかも、敵は台湾人!
そんな通訳まがいな事をした本日。 続きを読む
「ブライト君は北京語問題ないよね。水曜日、ちょっと通訳お願い」
との指令。
「はい、任せてください」
と、快く引き受けたが内心びくびく……。
ここ1年間中国語らしい会話を一度もした覚えがない。
大丈夫か俺?
しかも、敵は台湾人!
そんな通訳まがいな事をした本日。 続きを読む
2005年10月12日
感謝の気持ちを忘れずに
鼻づまり、のどの痛み……。
風邪です。
風邪薬って高いじゃないですか!
CMでバシバシやっている奴なんて、1000円くらいするでしょ?
しかも、量少ないし。
買うのをためらってしまう……。
だから、1日辛いのを耐え、次の日に他人からもらう。
ちゃんと持ってきてくれた、サイボーグ高田氏には感謝します。
しかも、2日分も。
あなたはいい人です。
この場を借りてお礼を言います。
以前の私が発した
「あの人はだめ人間かもよ」の発言を訂正させていただきます。
やはり、18歳年上の人には敬意を持って接しなくてはいけません。
これはmustです!
風邪です。
風邪薬って高いじゃないですか!
CMでバシバシやっている奴なんて、1000円くらいするでしょ?
しかも、量少ないし。
買うのをためらってしまう……。
だから、1日辛いのを耐え、次の日に他人からもらう。
ちゃんと持ってきてくれた、サイボーグ高田氏には感謝します。
しかも、2日分も。
あなたはいい人です。
この場を借りてお礼を言います。
以前の私が発した
「あの人はだめ人間かもよ」の発言を訂正させていただきます。
やはり、18歳年上の人には敬意を持って接しなくてはいけません。
これはmustです!
2005年10月11日
2005年10月09日
2005年10月08日
2005年10月07日
ダラダラ報告書Ver1.1
さて、本日も短文。
何かをスッゲー欲しいものがある時は、ほかの事にあまり集中できないものですね。やれやれ。
本日の退社寸前に営業の管ちゃんから電話が来ました。
珍しいです。以前一度一緒に「飲みに行こう!」と言われたので、付き合ったことはあったのですが……。
なんといいますか、管ちゃんは「やり手の営業マン」(自称)ですが、私と話が合うって以上、それなりに壊れた人間です。
この前なんて酒の席で熱心に「NHKアニメの『ヤダモン』」を語ったくらいですから。
ガンバスターの話で60分盛り上がれるというコアなタイプの人間です。
そんな彼から
「ブライト君まだ仕事?」
『いや、もうあがる所ですがどうしたんですか?』
「あのね〜(重たい口調で)、ちょっと行き詰ってさー。話したい事あるのね。それで、金曜日は暇?」
と切り出してきました。
今月は8.9.10日と三連休。それの一番最初の金曜日の夜は全力で1人遊びを満喫しようと予定しておりました。特に何をするかは、考えていなかったのです。ですが、連休を考えるだけで、ワクワクしておりました。
『メルブラ、月姫、Fate……いや、ネットでもいいなぁ。シンプルに読書も悪くない。意外と、部屋の模様替えなんてのもGOODかも』
そんな、私の楽しみを潰すかのような誘いの電話。
『金曜ですか? オッケイですよ』
なんかね、NOと言えなかった。
「そう、良かった。それと、できれば泊めてね」
『はい、ではその『飲み会のメンバー』は? 俺1人って分けじゃないですよね。巨匠さんにも声掛けますか?』
「うん。でも呼ぶのは巨匠さんとブライト君だけにして」
『了解です』
「それでは、明日の20:30くらいを集合で」
『ではまた明日』
さて、現在の「行きたい度数」は7%。はっきり言って、ダルイ。
でもささやかな希望として、管ちゃんはたしかUNIX系をいじった経験があったと思いますので、面白い話が聞ければいいですね。あと、毎年PCの買い替え(VAIOシリーズ)をしているらしいので、余っているPCが欲しいところです。
なんて、超打算的で損得感情でしか動かない私に相談なんて一体何なんでしょう?
相談という建前で本音は暇だから付き合って! って推測が限りなく正解に近いところ。
始まる前からブルーになっても仕方が無いので、本日はもう寝ます。
残り4日。
何かをスッゲー欲しいものがある時は、ほかの事にあまり集中できないものですね。やれやれ。
本日の退社寸前に営業の管ちゃんから電話が来ました。
珍しいです。以前一度一緒に「飲みに行こう!」と言われたので、付き合ったことはあったのですが……。
なんといいますか、管ちゃんは「やり手の営業マン」(自称)ですが、私と話が合うって以上、それなりに壊れた人間です。
この前なんて酒の席で熱心に「NHKアニメの『ヤダモン』」を語ったくらいですから。
ガンバスターの話で60分盛り上がれるというコアなタイプの人間です。
そんな彼から
「ブライト君まだ仕事?」
『いや、もうあがる所ですがどうしたんですか?』
「あのね〜(重たい口調で)、ちょっと行き詰ってさー。話したい事あるのね。それで、金曜日は暇?」
と切り出してきました。
今月は8.9.10日と三連休。それの一番最初の金曜日の夜は全力で1人遊びを満喫しようと予定しておりました。特に何をするかは、考えていなかったのです。ですが、連休を考えるだけで、ワクワクしておりました。
『メルブラ、月姫、Fate……いや、ネットでもいいなぁ。シンプルに読書も悪くない。意外と、部屋の模様替えなんてのもGOODかも』
そんな、私の楽しみを潰すかのような誘いの電話。
『金曜ですか? オッケイですよ』
なんかね、NOと言えなかった。
「そう、良かった。それと、できれば泊めてね」
『はい、ではその『飲み会のメンバー』は? 俺1人って分けじゃないですよね。巨匠さんにも声掛けますか?』
「うん。でも呼ぶのは巨匠さんとブライト君だけにして」
『了解です』
「それでは、明日の20:30くらいを集合で」
『ではまた明日』
さて、現在の「行きたい度数」は7%。はっきり言って、ダルイ。
でもささやかな希望として、管ちゃんはたしかUNIX系をいじった経験があったと思いますので、面白い話が聞ければいいですね。あと、毎年PCの買い替え(VAIOシリーズ)をしているらしいので、余っているPCが欲しいところです。
なんて、超打算的で損得感情でしか動かない私に相談なんて一体何なんでしょう?
相談という建前で本音は暇だから付き合って! って推測が限りなく正解に近いところ。
始まる前からブルーになっても仕方が無いので、本日はもう寝ます。
残り4日。
2005年10月04日
物をくれる人、もらう人
百太朗さんは、私と同期ですが年上です。
もめたとこもありましたが、あれはいい思い出です。
・頻繁にmy houseに遊びに来ないですが、来てくれた時は色々とお菓子を持って
きてくれるので、いい人です。
・3週間前ほどソルダムのキーボード
WiNDy High-Grade Keyboard
【VANGUARD V101-HG】
を、只でくれたのでいい人です。
・今朝、業務の始まる前の煙補給として喫煙室で百太朗さんに
「昨日のサーバーPCがほしくなっちゃたよ〜☆」と悩みカミングアウトすると。
「……そっか、ブライト君はLINUXをいじってみたいんだね」
「はい」
「だからといって、直にサーバーPCを買っても使い倒さないと無駄になるね」
「はい」
「うーんじゃ、こうしよう。我が家にあまっているノートPCがあるからやる。
それにLINUXを入れて、まずは遊んでみようじゃないか!」
「えっ!? いいですか!? でも、やっぱりもらうのは気が引けます(一応拒絶)」
「使ってないから気にするな」
「マジでいいんですか?」
「あー、でも、あまりスペック無いから。Linux系だったらセーフだとおもうけど」
『アターッス!!』
さて、本当に貰えるかどうかは分かりませんが、とりあえず百太朗さんには
PCをくれたお礼に『元気寿司(全皿100円)』をおごる事を計画しております。『けちクセー』ですが、私の精一杯のお礼です。
ではでは
残り6日。
もめたとこもありましたが、あれはいい思い出です。
・頻繁にmy houseに遊びに来ないですが、来てくれた時は色々とお菓子を持って
きてくれるので、いい人です。
・3週間前ほどソルダムのキーボード
WiNDy High-Grade Keyboard
【VANGUARD V101-HG】
を、只でくれたのでいい人です。
・今朝、業務の始まる前の煙補給として喫煙室で百太朗さんに
「昨日のサーバーPCがほしくなっちゃたよ〜☆」と悩みカミングアウトすると。
「……そっか、ブライト君はLINUXをいじってみたいんだね」
「はい」
「だからといって、直にサーバーPCを買っても使い倒さないと無駄になるね」
「はい」
「うーんじゃ、こうしよう。我が家にあまっているノートPCがあるからやる。
それにLINUXを入れて、まずは遊んでみようじゃないか!」
「えっ!? いいですか!? でも、やっぱりもらうのは気が引けます(一応拒絶)」
「使ってないから気にするな」
「マジでいいんですか?」
「あー、でも、あまりスペック無いから。Linux系だったらセーフだとおもうけど」
『アターッス!!』
さて、本当に貰えるかどうかは分かりませんが、とりあえず百太朗さんには
PCをくれたお礼に『元気寿司(全皿100円)』をおごる事を計画しております。『けちクセー』ですが、私の精一杯のお礼です。
ではでは
残り6日。
2005年10月03日
サーバーPCが欲しくなった日
タイトルの通りです。
「サーバー立てて何するの?」
『それは秘密!』
「ちゃんと使えるの?」
『買ってみなければわからない』
「予算はどんな感じ?」
『10万円以内』
「いつ買うの?」
『一週間経っても、まだ恋焦がれていたら購入します』
ってなかわけで、皆も一緒にカウントダウン!
残るはあと7日。
それまでに、色々と詳しく調べてみます。
なるべく、買うという方向性でGOしたい!
自分のサイトのアカウントなんて習得した日にはわくわくですね〜。
これが実現すれば、やっと以前購入したTurobo Linux10 がフルで活躍できるってもんです。
では、購入まで終わらせなければならない事が多々とありますので、今日はこの辺で……。
「サーバー立てて何するの?」
『それは秘密!』
「ちゃんと使えるの?」
『買ってみなければわからない』
「予算はどんな感じ?」
『10万円以内』
「いつ買うの?」
『一週間経っても、まだ恋焦がれていたら購入します』
ってなかわけで、皆も一緒にカウントダウン!
残るはあと7日。
それまでに、色々と詳しく調べてみます。
なるべく、買うという方向性でGOしたい!
自分のサイトのアカウントなんて習得した日にはわくわくですね〜。
これが実現すれば、やっと以前購入したTurobo Linux10 がフルで活躍できるってもんです。
では、購入まで終わらせなければならない事が多々とありますので、今日はこの辺で……。
2005年10月02日
2005年10月01日
ハンドワーク兼暫定対策中!

「大は小をかねる」
ですが、それはCRTモニタの話。
CRTモニタ用のフィルタを液晶に掛けようとしても、そりゃー液晶は拒絶するわな!
ってなわけで、ハンモック式にしました。
しかも洗濯ロープで吊るす。ナイスなぼく様ちゃん。
勿論、後悔なんてしませんし、交換だってしません!
そんな強制納得ボタンをスイッチON! した午前0時。