さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2008年10月20日

報告書23 Atomマザーボード 消費電力メモ

 えーと、㈱計測技術研究所製のワットチェッカーが到着しましたので
とりあえず、AtomデュアルコアPCの電力(W)を測定してみました。

※パーツの事情により、IDE接続のみでS-ATA接続はありません!

[Atomマザーボード(D945GCLF2)の消費電力について]
 【PC構成】
CPU:Atom(330)_コアクロック速度が1.6GHz、レベル2キャッシュが1MBで、DDR2 667MHzメモリ
マザーボード:D945GCLF2_Intel 945GC Express Chipset」(グラフィックス機能を内蔵する)
メモリ:1GB(DDR-2 533)
HDD:40GB ※接続はIDE
ドライブ:CD-R ※接続はIDE
キーボード:PS2
マウス:USB
電源:180WACアダプタ電源(PLS180)
 ①OSインストール前起動時:最大 47W
 ②フォーマット及びOSインストール時:最大 45W
 ③OSインストール後、起動後(CPU負荷なし)平時 35W
 ④FFベンチマーク時:平時の35Wから2~5の幅で上昇。スコア1500くらい(LOWモード)

PCIバスにIDE増設カードを挿入し、HDD追加後の消費電力。
 ※こんなの↓

報告書23 Atomマザーボード 消費電力メモ

 ⑤PCIバスにIDE増設カードを挿し、IDE HDDを1台追加後:最大65W
※合計HDD2台:平時45W
 ⑥PCIバスにIDE増設カードを挿し、IDE HDDを2台追加後:最大95W
※合計HDD3台:平時62W



とりあえず、S-ATAを4台接続したとしても150W電源くらいあれば
ひとまずは問題なさそうなです。
でわでわ。

追伸:CPUファンの音が気になるので、静かなものと交換できれば本当に言うことないのですがね~。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(PCパーツ)の記事画像
報告書21 Intel Atom マザーD945GCLF2
Kensington エキスパートマウスがやって来た!
サウンドパワーアップ!報告書33 
同じカテゴリー(PCパーツ)の記事
 報告書21 Intel Atom マザーD945GCLF2 (2008-10-16 22:53)
 Kensington エキスパートマウスがやって来た! (2008-08-27 23:11)
 連絡事項 (2007-07-23 00:31)
 報告書57 日曜日の報告書は結構薄めです (2007-04-16 00:54)
 サウンドパワーアップ!報告書33  (2007-03-10 23:26)

Posted by tekon1192 at 22:26│Comments(0)PCパーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
報告書23 Atomマザーボード 消費電力メモ
    コメント(0)