さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年12月05日

報告書112 あっぷ忘れていたわ……

うはー!

気がつけば既に色々と時間が経過していた火曜日……。

「その1」
●次世代PHSは10年越しの夢、なんとしても実現させたい──ウィルコム

ちょいと、この記事を見て
「あーそういえば、我が家のAdvanced/W-ZERO3[es]がなかなか活躍できてないなぁ」
とぼんやり思い
「そうだ! 保護ケースが無いからなかなか持ち歩きにくいんだ!」
との結論に達し、保護ケースをちらほら見ているうちに
「こりゃー自分でケース作るのもありだなぁ……」
と変な方向にチャレンジ精神が向いてきてしまい、日付が変わってしまった。

こんどダ○ソーで安い裁縫セット見てみます。

「その2」
●Noon Solar ガジェット充電レザーバッグ
デザイン的に悪くないよな……。
ってか、カバンの中でどんな感じで各ガジェット類と接続さるのか気になります。

「その3」
●WUXGAディスプレイカタログ
キタコレ!
超参考になる!!

うーん、24型液晶ディスプレイも価格の2極かに向かってきました。
現在、無名の19型液晶を使用している俺としては「次は絶対に24!」と決まっており、また一日のうちもっとも見詰め合っている時間が長い相手であります。そうなりますと、少しくらい高くてもある程度は良い品を買いたいと心情に駆られます。
さーて、こまった、こまった。

ちなみに、現在のビデオカードですと「1,920×1,200ドット(WUXGA)」の恩恵がうけれませんので、必然とビデオカードの買い替えも発生してしまいます。
となると、トータル的なコストを考慮すると……。

あーでも、HDMIとかの外部インターフェイスにこだわらないで先日発表された東芝レグザの液晶TVを買えばこなかれ主義にもなるわけで。

●東芝、実売84,800円の19V型液晶TV「REGZA」-HDMI入力2系統。レグザリンクも対応

ですが大画面がTV生活が遠のく。
つーわけで、そんなループtheループに陥ってしまいやすい記事であります。

「その4」
自炊には消極的な俺です。
料理が嫌いという訳ではなく、「めんどくさい」からしませんでした。
ですが、先週から料理好きの春さんに
「今週はなにを作るべきでしょうか?」と尋ね
「****」と回答されたものを月~木連続で作っていくという (゚Д゚)ハァ? 的なルールを自分で決めたら意外と継続していたりします。
俺には「規則」というものがあってこそ、やる間なのかもしれません。


ちなみに 先週のお題は「親子丼」、そして今週のお題は「チキンライス」という事。
ってことで、昨今またまた「オーブンレンジが超気になるお年頃」になってきました。

●2007オーブンレンジVol.2~目指せプロの味!
1年を通じてEveryday使われる純粋家電として電子レンジは俺の中では1位なので。
となると、ある程度料理範囲が広くて、そこそこ健康なオーブンレンジは魅力的になるのは、これ当たり前の法則です。

独り暮らしですと、「から揚げ」や「焼き魚」なんてまず作りません。
後始末がクソめんどいので。
ですが、オーブンレンジさえあれば何のことはない超ヘルシーな食生活がおくられるわけでして……。

とりあえず、個人的な要望としてはから揚げが一番うまくつくれるオーブンレンジを引き続きリサーチしてきたいかなと。

以上、本日はここまで。
でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 21:30Comments(0)趣味