2007年11月12日
報告書101 蓋を開けたらちょっと安心した俺
11月12日 月曜日乙です。
というけで、本日よりau買い方セレクタが始まりました。
定時退社後、地元の携帯ショップを2件ほど回ってみましたが、それほど大きな変化はみあたりませんでした。
一応、1円とかはまだ取り扱っていました。
携帯激戦区の都心と比べそれほど値下げしない某スーパー内の携帯ショップの価格もこんな感じ。



W52Tでさえ、フルサポ:新規契約 2,940円は安いな! との感想を持ちました。
冬SALE(最大5250円off)と指定OP加入が条件っぽいですが。
ですが、その分シンプルコースは3万7000円台! うーん、責めて来ました。
ちなみにコジマ電気では、W54Tを例にとると
フルサポ:新規 3,500円
フルサポ:機種変(13ヶ月) 16,800円
シンプル:新規 31,000円
シンプル:機種変(13ヶ月) 31,000円
こんな感じ。
やはり、縛りはMUSTになってきましたぞぃ。
<気になりニュース>
●「au買い方セレクト」スタート、店頭価格は?
個人的に0円携帯がなくならないのはうれしい限りです。
ちなみに、auの買い方セレクトの導入により一番打撃をうけたのが我が家では母親(50代半ば)でした。
1年毎に新規契約し、我が家で常に新機種を使用していた母の「携帯購入スタイル」が本日より崩壊した模様です。
我が家で誰よりも早くワンセグ端末を所持してましたし。ご愁傷さまです。
ってか、うちの母のような人間がauの料金プランを変更に一枚噛んでいたとは!?
なんだかなー……。
●「ディズニー・モバイル」、2008年開始──ソフトバンクと協業
●米ディズニー、来春にも日本のケータイ電話市場に参入
●5分で分かる、先週のモバイル事情
個人的な予測ですが、これでSBがある意味「眠れる獅子」的存在に覚えてきたのは俺だけではないはず!!
「ディズニーによる顧客囲い込み」+「08年スタート予定のファントムセル計画」一気にシェアが広がりそうな気がするのですが如何でしょうか?
最後に残る問題は携帯性能及びデザインとコンテンツの内容によりどうなるか? です。
来年も荒れるぞー!! 超ワクワク!!
●NTTドコモ 2007年冬モデルの“ここ”が知りたい──読者の質問を大募集
とりあえず、俺は投稿しておきました。
採用されたらちょっとうれしい。
●マイケル・ジャクソンの成長の歴史がよくわかる写真いろいろ
最後の写真は、フォトショップ先生の手術を受けたという理解でいいですよね?
●東京都千代田区、「ウェブ図書館」を開設
この記事を見てちょいと調べてみたのですが、まだ電子BOOK端末はまだ発展途上っぽいですね。
個人的重要なことは「外観は文庫本サイズで、電子BOOK端末に見えないこと」ですな。
iTouchクラスのタッチパネル精度で、そして携帯に接続可能で(無論無線LAN搭載)電子bookのダウンということ。
そして乾電池駆動ができる事でしょうな。上記を満たした端末が出れば俺は歓喜します!
※ちょっと調べてみたら結構でているようでした。
でも、周りで使っている人を見たことない……。
・東芝
・松下
・ソニー
・富士通
どれも後一歩かなと……。
●5年後の秋葉原を歩く 第9回:アキバが世界の“聖地”になる日――観光都市として見る秋葉原
16ヶ国語という部分で「すげー!」と爆笑。
今日はこんな感じで。
でわでわ。
追伸:9月、10月と携帯料金が万台に突入していたので、「誰でも割り」+「プランM」に変更。
節約生活開始なり。
というけで、本日よりau買い方セレクタが始まりました。
定時退社後、地元の携帯ショップを2件ほど回ってみましたが、それほど大きな変化はみあたりませんでした。
一応、1円とかはまだ取り扱っていました。
携帯激戦区の都心と比べそれほど値下げしない某スーパー内の携帯ショップの価格もこんな感じ。
W52Tでさえ、フルサポ:新規契約 2,940円は安いな! との感想を持ちました。
冬SALE(最大5250円off)と指定OP加入が条件っぽいですが。
ですが、その分シンプルコースは3万7000円台! うーん、責めて来ました。
ちなみにコジマ電気では、W54Tを例にとると
フルサポ:新規 3,500円
フルサポ:機種変(13ヶ月) 16,800円
シンプル:新規 31,000円
シンプル:機種変(13ヶ月) 31,000円
こんな感じ。
やはり、縛りはMUSTになってきましたぞぃ。
<気になりニュース>
●「au買い方セレクト」スタート、店頭価格は?
個人的に0円携帯がなくならないのはうれしい限りです。
ちなみに、auの買い方セレクトの導入により一番打撃をうけたのが我が家では母親(50代半ば)でした。
1年毎に新規契約し、我が家で常に新機種を使用していた母の「携帯購入スタイル」が本日より崩壊した模様です。
我が家で誰よりも早くワンセグ端末を所持してましたし。ご愁傷さまです。
ってか、うちの母のような人間がauの料金プランを変更に一枚噛んでいたとは!?
なんだかなー……。
●「ディズニー・モバイル」、2008年開始──ソフトバンクと協業
●米ディズニー、来春にも日本のケータイ電話市場に参入
●5分で分かる、先週のモバイル事情
個人的な予測ですが、これでSBがある意味「眠れる獅子」的存在に覚えてきたのは俺だけではないはず!!
「ディズニーによる顧客囲い込み」+「08年スタート予定のファントムセル計画」一気にシェアが広がりそうな気がするのですが如何でしょうか?
最後に残る問題は携帯性能及びデザインとコンテンツの内容によりどうなるか? です。
来年も荒れるぞー!! 超ワクワク!!
●NTTドコモ 2007年冬モデルの“ここ”が知りたい──読者の質問を大募集
とりあえず、俺は投稿しておきました。
採用されたらちょっとうれしい。
●マイケル・ジャクソンの成長の歴史がよくわかる写真いろいろ
最後の写真は、フォトショップ先生の手術を受けたという理解でいいですよね?
●東京都千代田区、「ウェブ図書館」を開設
この記事を見てちょいと調べてみたのですが、まだ電子BOOK端末はまだ発展途上っぽいですね。
個人的重要なことは「外観は文庫本サイズで、電子BOOK端末に見えないこと」ですな。
iTouchクラスのタッチパネル精度で、そして携帯に接続可能で(無論無線LAN搭載)電子bookのダウンということ。
そして乾電池駆動ができる事でしょうな。上記を満たした端末が出れば俺は歓喜します!
※ちょっと調べてみたら結構でているようでした。
でも、周りで使っている人を見たことない……。
・東芝
・松下
・ソニー
・富士通
どれも後一歩かなと……。
●5年後の秋葉原を歩く 第9回:アキバが世界の“聖地”になる日――観光都市として見る秋葉原
16ヶ国語という部分で「すげー!」と爆笑。
今日はこんな感じで。
でわでわ。
追伸:9月、10月と携帯料金が万台に突入していたので、「誰でも割り」+「プランM」に変更。
節約生活開始なり。
報告書95 さーて今週のドコモさんは?
報告書 92 携帯機種変したので の巻
報告書42 確かに満足度は高い(俺の場合)
auの広告が面白かったので
テレビ線の分配器は高い物を買うべきか?! の巻
MNPの注意点? 機種変 withあほな俺 の巻
報告書 92 携帯機種変したので の巻
報告書42 確かに満足度は高い(俺の場合)
auの広告が面白かったので
テレビ線の分配器は高い物を買うべきか?! の巻
MNPの注意点? 機種変 withあほな俺 の巻
Posted by tekon1192 at 23:45│Comments(0)
│携帯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。