さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2005年06月08日

私鉄でGO!

仕事中に

「すみません、佐屋さん。この工場の部品スペースについてなんですが……。ちょっと、教えてもらっていいですか?」

佐屋さん
「うん? どれどれ?」



(10分後)




「うっそ!? マジですか!? 
 ここから(佐野)、東京(浅草)まで、1時間でいけるんですか? 
 料金は? ……!? 940円!! 知らなかった!」

なぜか仕事の話から脱線し、私鉄の話に……。
なんだかんだ言って、私の部署には「サボり上手」な人たちがいて助かっています。

水曜日の午後から、「さーて、どうしようかな?」と、工場の部品スペースに頭を悩ませていた、私。
(いっそのこと、わかる人に聞いたほうが早い!)
と決断し、佐屋さんに振ったことから始まります。

佐屋さんの的確な「アドバイス」ってやつで、私の疑問は即終了し、次の質問に。

「あの〜、ここから東京って結構距離ありますよね。運賃高いし。なんかいい方法ないですか?」
仕事にはさっぱり関係ないですが、コミュニュケーションの意味もあったので、なんとなく振って見ました。ちなみに、JRを使いますと2100円(片道)ほどかかります。

佐屋さん
「えっとね、東武線(私鉄)の新大平の快速を使えば早いよ。運賃はね……ほら、940円。佐野から出たとしても、1000円前後だよね。安いよね」

自分の中でボーナス確定です。
つーわけで、今週の土曜日は都心へGOします。
それにしても、私鉄とは盲点でした……。
北海道出身の人には、私鉄なんて検討外ですからね、考えてもみませんでした。

快速で1時間の、料金940円なら悪くないです。
札幌〜千歳間並みの料金と時間。
ってなわけで、目からウロコの水曜日でした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(生活)の記事画像
というわけで液晶が逝ってしまいました
木刀がほしくなりまた の巻
報告書119 今年最後の宇都宮
報告書 99 夜食
報告書93 回想:Victorの30年前のテレビ
報告書90 これまでの振り返り(後編)
同じカテゴリー(生活)の記事
 というわけで久々に更新 (2012-09-16 23:07)
 というわけで液晶が逝ってしまいました (2010-05-24 03:12)
 木刀がほしくなりまた の巻 (2010-03-13 03:50)
 報告書00 (2008-03-31 23:59)
 報告書∞:メインPCは明日梱包の巻 (2008-03-19 01:31)
 報告書119 今年最後の宇都宮 (2007-12-24 01:32)

Posted by tekon1192 at 22:13│Comments(0)生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私鉄でGO!
    コメント(0)