2005年12月01日
まぁー経理はつよいわな
つーわけで、今日は仕事の話。
何だかんだ言って、辞めさせられる人が多い私の職場……。
使えない奴は、即首チョンパッ!!
あー、学生の頃に競争世界が終わったと思いきや、実はここからの生き残りが難しかったのかもしれませんね。
こわやこわや。
何だかんだ言って、辞めさせられる人が多い私の職場……。
使えない奴は、即首チョンパッ!!
あー、学生の頃に競争世界が終わったと思いきや、実はここからの生き残りが難しかったのかもしれませんね。
こわやこわや。
ってなわけで、今週一週間は、それなりの多忙と夜更かしが祟って木曜日にダウンです。(会社には行ったが、家に帰ってネット接続する余裕はなし)
現在の私は、台湾の生産設備の受注なるものを業務のメインに位置づけし、日々で進めております。ですが、海外という事もありイレギュラーな事態が数多く発生し、設備設置日程が大幅に遅れております。まぁ、元々遅れていたプロジェクトでしたし。
最初は何もわからずに、ボチボチ進めていた設備の発注関係も、それなりに覚えてくると、メールのやり取りではなく、直接本社のサービス部署(主に見積もりの査定)、経理部署等に電話を掛け捲ってました。そっちの方が、問題解決が早いので。
正直な話、周りの先輩方も知らないことが多いので、私がプロジェクトの関係部署とダイレクトに連絡を取り、手順を教えてもらいながら進めていたのが現状(特に金を払ってもらう経理部署と)。
しかし、水曜日。
時間がない、わからない、金額が57円違うだけで文句を言われる(from 経理)等、色々ありましので、1人胸の中でプリプリしながら、仕事を進めておりました……。
すると、上司のプリティがやって来て
「あのさ、ブライト君ちょっと……」
『はい』
「分からないのを一生懸命進めてくれているのに、悪いんだけども……経理の松さんに電話する時は俺に一声かけて」
『はい?』
「えっとね、あんまり電話しすぎて経理の上の人に嫌われると、お金が出なくなるのね。『お前らの部署は何もしらねーのか!!』って話が上にまでに伝わっちゃうと非常に大変なのさ。叩けばホコリの出る部署なのよここは……。だから、よろしく」
と、笑顔だけども、顔は真剣。
どうやら、経理部署はかなりの権力をもっている所みたいでした……。
記憶が蘇る。
『えー!?だ、だって、松さんはここを四捨五入するって言ってませんでした? ってか言いましたよね!』
「すみません、私の説明不足です。金額が違います。ですので、もう一度作成してください」
『……うーん、分かりました。もう一度作成しますよ!』
と経理の松さんに対してそれなりに横柄な態度で接してしまった……。
松さん=本社の経理という事で、そなりに信頼がありプロフェッショナルな人。
俺=会社の金のルールは全く知らない。ってか、マジで何も知らない。でも、態度だけはそれなりにデカイ。
・・・
・・
・
だってぇ、松さん電話越しで腰低いしぃー、
何回も電話しているうちに、仲良くなった! と俺ひとり勘違いしちゃっただけだしぃー
それから松さんへ送る内容のメールは、究極的に低姿勢になったのは言うまでもありません。
この紙一重がでかいんですよね……。
あーこわ。
現在の私は、台湾の生産設備の受注なるものを業務のメインに位置づけし、日々で進めております。ですが、海外という事もありイレギュラーな事態が数多く発生し、設備設置日程が大幅に遅れております。まぁ、元々遅れていたプロジェクトでしたし。
最初は何もわからずに、ボチボチ進めていた設備の発注関係も、それなりに覚えてくると、メールのやり取りではなく、直接本社のサービス部署(主に見積もりの査定)、経理部署等に電話を掛け捲ってました。そっちの方が、問題解決が早いので。
正直な話、周りの先輩方も知らないことが多いので、私がプロジェクトの関係部署とダイレクトに連絡を取り、手順を教えてもらいながら進めていたのが現状(特に金を払ってもらう経理部署と)。
しかし、水曜日。
時間がない、わからない、金額が57円違うだけで文句を言われる(from 経理)等、色々ありましので、1人胸の中でプリプリしながら、仕事を進めておりました……。
すると、上司のプリティがやって来て
「あのさ、ブライト君ちょっと……」
『はい』
「分からないのを一生懸命進めてくれているのに、悪いんだけども……経理の松さんに電話する時は俺に一声かけて」
『はい?』
「えっとね、あんまり電話しすぎて経理の上の人に嫌われると、お金が出なくなるのね。『お前らの部署は何もしらねーのか!!』って話が上にまでに伝わっちゃうと非常に大変なのさ。叩けばホコリの出る部署なのよここは……。だから、よろしく」
と、笑顔だけども、顔は真剣。
どうやら、経理部署はかなりの権力をもっている所みたいでした……。
記憶が蘇る。
『えー!?だ、だって、松さんはここを四捨五入するって言ってませんでした? ってか言いましたよね!』
「すみません、私の説明不足です。金額が違います。ですので、もう一度作成してください」
『……うーん、分かりました。もう一度作成しますよ!』
と経理の松さんに対してそれなりに横柄な態度で接してしまった……。
松さん=本社の経理という事で、そなりに信頼がありプロフェッショナルな人。
俺=会社の金のルールは全く知らない。ってか、マジで何も知らない。でも、態度だけはそれなりにデカイ。
・・・
・・
・
だってぇ、松さん電話越しで腰低いしぃー、
何回も電話しているうちに、仲良くなった! と俺ひとり勘違いしちゃっただけだしぃー
それから松さんへ送る内容のメールは、究極的に低姿勢になったのは言うまでもありません。
この紙一重がでかいんですよね……。
あーこわ。
朝日新聞の契約をした人……俺
報告書10:スーツ買わないと……
あちゃー_酒
報告書104 忘年会でもってけセーラーはだめでしょ!
報告書96 月曜日はぐたぐた 仕事しなければ!
報告書61 「今だ! コ、コンセプション!!」
報告書10:スーツ買わないと……
あちゃー_酒
報告書104 忘年会でもってけセーラーはだめでしょ!
報告書96 月曜日はぐたぐた 仕事しなければ!
報告書61 「今だ! コ、コンセプション!!」
Posted by tekon1192 at 02:22│Comments(0)
│大人の世界
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。