さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年10月10日

報告書18 風子ex

 色々と悩みながらもやはり、自分はMSIの白exが欲しくなったので本日18時頃某ショップにTEL。
「あのー、明日MSI U100 ex白は入りますか?」
「入荷予定ありますよー」
「あの、それで予約とかできますか?」
「いいですよ。名前と電話番号お願い致します」



あっさり、予約完了!!
なに、興味津々なのはごく一部なのか? ってか思いのほか白は人気無いの。

ちなみに、都内の某大型ショップの店員さんの情報によると、明日10日に発売されるMSI U100 EXの入荷状況は
かなり厳しいとか。都内の3店舗は入荷はされるが全て予約で完了とのこと!
んでもって次回の入荷も無しだとか……。

うーん、レア度が若干高めです。
ちなみに、PCデポの青梅店さんでも入荷の情報がwebチラシに載っておりました。

ちまたでは、EeePCとかAspireとか色々人気でありますが、スペックとキーボードの入力具合を考慮した場合
やっぱりMSIが一番だと思いました。

何はともあれ、明日が楽しみです。
でわでわ。

追伸:MSIのビジネスモデルであるU120の写真がありました。
MSI U120

追追伸:明日はもしかしたら大きなニュースがあるかもしれませんな。
10月10日は白黒ハッキリ分かれるかもしれません。  

Posted by tekon1192 at 00:15Comments(0)ミニノート

2008年10月08日

胃が痛い人の独り言

 というわけで、MSIのU100 exを買いたい病に悩まされている自分がいたりして。
でも、年末まで我慢すればEeePCの新モデルが出るかもしれませんし、hpよりhp2133のAtom搭載モデル
も発売されるかもしれない!? という淡い期待を持ったりしている俺。

優柔不断は駄目ですね。
ここはひとつ年末まで全てを我慢するのも悪くありません。

<どうでもいい話>
 ちょいと小耳に挟んだのですが、先月発表したAppleのiPod 新シリーズの売れ行きが微妙だとか。
ってかそれよりもApple関連のアクセメーカーがもっと大変だとか!?
iPod関連製品はある意味ギャンブルですな。

 今週末に発売されるEMのTouchダイヤモンドにUSBホスト機能がついてないという事実を
昨日知った。ってかこれまでのHTC全ての製品にUSBホスト機能が無かったとか……。
アドエスは簡単に認識されたので、基本的にサポートされているものだと思っていたのですがね。
いやいや、ちょっと残念な感想です。

 


  

Posted by tekon1192 at 01:56Comments(0)

2008年09月11日

報告書16 9月10日はガジェット記念日

 というわけで、9月10日は個人的には大忙しの日でした。
理由は
①海外:AppleのiPodの新製品の発表会
②国内:auがついにスマートフォンの分野に参入。
③個人:Atom搭載のミニノートの情報を追跡

何と言いますか本格的に「ガジェット戦国時代」に突入した気分であります。
あー日本の偉い人にお願いです。

来年から9月10日を“ガジェットの日”として祝日に設定して下さい。

EngadgetやGigazineの人は大忙しですねほんと。

つーわけで、記念日なので個人的な感想をちらほら。

①iPodの新製品について。
 会社のお友達とちらほら話していたのですが
「今回発表されたiPod製品は悪くはないですが購買意欲は低いよね」と。

iPod nano(4G)の実機は既に触ってきて、小さくてカッコいい製品なのですが値段的に若干高いかなと思ったり。
個人的な意見ですが、nanoくらいのサイズ=毎日持ち歩いても苦にならないサイズ。
ってことは、主な用途は通学/出勤の暇潰しくらいになると思います。2,3時間つぶせれば十分。
ならば容量は更に半分の4GBくらいで値段を1万前後に持って行くのもあり? と思ってしまいました。

 国内でも既に多数の人がiPodを持っており、今回の新製品のiPodを購入層は「初めてiPodを使う人or熱烈の信者」だけであり、一般のユーザーはあまり動かないかなと、予測します。
それならば、価格設定を低くし
「まぁー1万なら買ってもいいかな?」と思わせるのも戦略としてもありかなと思ったりしました。

②ドコモは新機種 KDDIもスマートフォン参入について
 何と言いますか「HTCは大人気!」って感じです。
でも、あえてツッコミを入れさせてもらいます。

『おまえらVGA採用遅すぎ!!』
(※絶対、俺以外にも「やっとキターッ!」と思った人は多いはずです)

これでスマートフォン業界が盛り上がってくれれば、周辺を扱っているメーカーさん達もちょっとは助かるかもしれません。
だってiPhoneだとシリコンケースとか外付けバッテリーくらいしかアクセサリ作れないし……。
(※USBホスト機能無いからね)

期待してますよん。メーカーさん。
今のミヤビックスさんの本音⇒「やっと俺のターン!」

あーでもさ、ちょっと不思議ですよね。



何がって?



いや、こんなに盛り上がっているのに「日本のメーカーがひとつも入ってない」って事がね。

日本のメーカーさんにiPhoneを作るせるのは難しいと思います。
あれはアメリカの土俵です。
でも、スマートフォンは日本の土俵だと個人的には思ったり。
国産のスマートフォンを出したことがあるのは、記憶に新しいところで東芝(X01T)、SHARP(WILLCOM03)、富士通(FOMA F1100)あたりでしょうか。

正直、どれもこれも「なんだかなー」って感じです。
かゆい所に手が届かない製品?(スミマセン)

あーそろそろ天下の松下さんが動きだしても宜しいのではないでしょうか?
どのような「スマートフォンがヒットするの!?」

個人的には、スマートフォン好きを1000人くらい集めて、徹底的に意見を聞けば
日本国内では外れない、スマートフォン(HTCに対抗できる)の製品が完成すると思うのですがね……。

これは浅はかな考えでしょうか。
でも、大体皆さんが求めるスタイルやスペックってのはもう大体わかって来ているとも思いますが。


あー長くなったので今日はこの辺で。
③についてはまだ待ちですな。
でわでわ。
  

Posted by tekon1192 at 02:07Comments(0)デジタル家電全般

2008年08月27日

Kensington エキスパートマウスがやって来た!

 つーわけで、Kensingtonの「Expert Mouse」がやってきました。

諸事情により色は「ピンク」であります!



これまでは、ロジクールのMx Rvolutionを使用していましたが、コイツは会社で使用する事にしました。
うーん、やはりトラックボールはデカ玉に限りますな。
ベルギー製のボールは伊達じゃない!


ってか、日本で「Expert Mouse」のピンク所持者ってかなりの少数かと思ったり思わなかったり……。
ちなみにメーカーページではより
 『日本限定ピンクカラー』
となっています。

Why ピンク?
某都市伝説にあるように、ピンクのペイントが大量に余っていたら、
んじゃ取りあえず日本限定カラーはピンク! 安いし!!

って理由で決まったんではないと勝手に予測。

[使ってみての感想]
 色はともかく、使い勝手は最高ですね。
以前もトラックボールを使っていたことはあったのですが、機械式のため
時間が経つにつれてホコリがたまっていき、ボールの空回りが多かったんですよ。

んで、そんな経験があってからトラックボールは苦手だったんですが、今回のは光学式なんで
空回りは発生しません。

つーわけで、使い勝手は最高です。
あとスクロールリングも便利ですね。
いい製品です。

これでより一層PCライフが快適になりましたとさ。
めでたしめでたし。l  

Posted by tekon1192 at 23:11Comments(0)PCパーツ

2008年07月16日

iPhoneさまさまよ その2

 どーもちまたで結構いろいろ叩かれていたりするiPhoneをみてちょっと驚いている自分がいます。
おばんです!!

えーと、まとめサイト様のところで
iPhoneが携帯としての機能なさすぎワロタwwwww
ってな感じで手厳しい意見が出ており、言われてみれば「なるほどねー」と思っていたりする自分がいます。

あと、日経トレンディーさんとこの
“ケータイ文化圏”から見たiPhone 3Gとは?”
って記事が、ケータイ層とPC層の違いが超的確で、わかりやすかったですわ。

>>日本のインターネットは、PCを所有する「PC文化圏」と
>>携帯電話を中心にネットを使う若者を中心として築かれている「ケータイ文化圏」の
>>2つの世界に大きく分かれていることはご存じだろうか。
>>(「MP3」と「着うた」、「mixi」と「モバゲータウン」の違い、と言えば分かりやすいだろうか)。

いや、ほんとわっかりやしー!!


 様々場所で議論されているiPhoneだったりしますが、個人的にはスッゲーいい端末なわけで
満足度は現在120%だったりします!!

ってわけで、Advanced/W-ZERO3[es]を所持していた時とiPhoneを持ち始めて
変わった点を2つほど。超自分視点で見た場合ですが。


①各種ケーブル類が減り荷物が減りました。

各周辺機器をガジェットに色々と接続できるのはWindows Mobile端末のメリットでも
ありますが、これのため荷物を持ちすぎていた部分もあったりします。

例えば、各記憶メモリ(USBフラッシュメモリ、マクロSD)、上記のための変換コネクタ、USBミニケーブル色々。
いやいや、思えばミヤビックスさんにはお世話になりっぱなしでした。
でもiPhoneは現在ホスト機能が無いため、付属のケーブルと外出先で充電するためのモバクルの2個があれば良いだけとおもいますので。

②ソフトで迷う必要がない。(今のところ)
とりあえず、デフォルトのソフトで苦もなく操れているので
問題なしです。色々なソフトを楽しむのが好きな人には物足りないかもしれませんが……。


あーでも、iPhoneはサブに持つのがベストですね。
これ1つで頑張ろう! ってのは、ちょっと不便な部分もありますし。
やっぱ日本の携帯の方が強い部分ってもの沢山ありますし。

でわでわ。

※追伸:
 タップペン買って来た!
これ↓




そして、使用する前にamazonのレビューみて2度ビックリ。



確かに、指に比べて精度は落ちます!

んが、冬場にコイツの本領発揮だと思います。

夏場ではちょっと手袋履くことないからな~。  

Posted by tekon1192 at 01:40Comments(0)iPhone

2008年07月14日

報告書14 iPhoneさまさまよ

 というわけで、週末を通してぼちぼちとiPhoneをいじっていてなんとなくわかってきました。
「直感的に操れる!」というキャッチフレーズはわかりますが、説明書もうちょっとあつくてもいいのでは?
と思ってしまう俺は、ダメな人ですな。

でも、やっぱりこのこれだけでは説明不足だとおもったり。



まぁ、日本の携帯の説明書は厚過ぎって感じもしますがね。

「動画変換」
iPod Video(5世代)で作成した動画をiPhoneで見た場合どんな感じかな?
と思ったので再生させてみたら、思いのほか綺麗だったので問題なし。

こんな感じ(スクリーンショット!)↓ ↓
240×320 768kbps





セーフかなと……。
8Gで容量少ないから節約しませんとな。

「アドレス帳」
iPhone上でひとつひとつ入力していくのがメンドクサイので
一先ずBluetooth経由で携帯(W54T)⇒PC(outlookアドレス帳)⇒iTune同期
って方法で行くことにしました。

携帯のアドレス帳がぐちゃぐちゃしていましたので、この際整理するのも◎かなと。

以上、こんな感じで今日はもう寝ます。  

Posted by tekon1192 at 03:52Comments(0)iPhone

2008年07月11日

報告書13 あいふぉーん

 というわけで、無事iPhoneを購入できた自分がここにいます。 

                                                                                                        iPhone 3G 

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!                                                                                                                              いやいや、ちょいと早めに並びましたのでとりあず発売日にゲッツできたのは
喜ばしいことです、はい。

サクッと使ってみたところ、大変ナイスなスマートフォン or MID端末です。
速度、デザイン、操作性等かなり高得点です。
3G接続でのYoutubeも問題ありませんし、wi-fiの切り替えも楽です。

 また、文字入力が携帯電話と同じ操作方法(4×3マス)で入力できるのが◎。
んで、文章の予測変換もしてくれるのでサクサク入力です。
ほぼ携帯と同じでなので違和感なし!
ならんで買って大満足の端末です!!

あとは、パワーサポートさんからiPhone 3G専用Airジャケットが発売されれば文句完璧なんですがね。
いつ頃発売されるのでしょうか。

とりあえず、今日はもう寝ます。
明日は朝からチコチコいじる予定。
でわでわ。

追伸:
 EeePC901の発表をもうすこし早くしていれば良かったのにと思ったりして。
流石にちと今日は影に隠れてしまったように感じます。
                                                                                                 

Posted by tekon1192 at 21:31Comments(0)iPhone

2008年06月16日

報告書11:スティーブ・ジョブズ神の交渉力

 ■スティーブ・ジョブズ神の交渉力―この「やり口」には逆らえない!
竹内 一正 (著)



 iPhoneが7月11日発売と発表されていらい、なかなか眠れない日々が続いております。
個人的には、発売と同時にスタートダッシュ!(初期ロット購入) を目指したいのですが
まだ「予約」云々についても何も明かされていないのが現状。
もやもやしてます、ハイ。

 でも、先日ふと思ったんです。
自分はMACユーザーじゃないので、アップルについては何もしらない。
iPod(ビデオ)を持っているだけ。

ふかーく考えてみるとアップについて知っていることは
・iMacを作っている会社。
・iPodという携帯音楽プレーヤーで業界に革命を起こした事。
・iPhoneという電話を発明した。

・アップルのトップであるスティーブ・ジョブズはプレゼンテーションの神 と聞く。

以上。

MACユーザーじゃないのでこれしか知りません。(=ほとんど知っていない状態)
これは自称「デジモノ好き」としては、大変恥じるべき事ではないでしょうか? 
いや、恥じるべきです!

製品のスペックや評価についてはネットで検索すれば分かりますが、如何せん会社の歩みや
トップの人物像については限界があります。
特にアップルは一時期「売却か?」とささやかれたほど業績が落ち込んでしまっていたのに
現在は世間の注目の的になっています。

なぜ、ここまで回復できたのか。
アップルのトップに立つ男 スティーブ・ジョブズ という人間はどいう人なのか。
ただ交渉やプレゼンがうまいだけの人間なのか?

こりゃー興味が惹かれないのがそもそもそ可笑しいですよね。

と、上記の様な理由と本のページ数も少なめだったので即購入しました。

結論は「面白い!」 
スティーブ・ジョブズという人間性がハッキリと描かれているので、ワクワクしながらページをめくります。
ただ、その人間性が万人に受けるかと言えばNO! ですね。
日本人では間違いなく受け入れられないと思います……。
アメリカだからこそ。
一流の人材が集まっているアップルの環境だからこそ、ここまで大きく成れたのだと実感させられます。

この書籍に書かれているジョブズの真似を会社で実行した場合は、9割方失敗すると思います。
でも、1割くらいならより、今よりももっとワクワクして仕事ができるかも そう思わせる本です。

でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 01:18Comments(0)本棚

2008年05月21日

報告書10:スーツ買わないと……

本日、会社の先輩が
「オーダーのスーツが出来上がったさ。一緒に来る?」
と少々(?)的誘いを受けたました。

ですが、個人的にはオーダーの出来栄えや、また先輩自身の満足度も気になり付いていきました。

先輩の注文では
「年齢的に厳しいかもしれませんが、細めで。勿論ノータックです!」

と色々と注文をつけたと聞いており
(なかなかアグレッシブな人だ)との感想を持っていました。




「それで、満足度の方はどうでしたか?」
「いや、結構キツキツを要求したつもりだったんだけど意外と余裕あるわ。
ちょっとイマイチだな」

と。


これは意外な回答でしたね。
個人的にはオーダー=自分にピッタリ、満足度100%と思っていたんですが……。
何はともあれ、しっかりと自分の要求を通すことが重要だなと改めて思いました。

「おーし、俺も次はオーダースーツで!」
と考えていたのですが、昨今速攻で新しいスーツの需要があり、今月の給料では既製品に
なりそうです。

やっぱ消耗品ですし、あとシャツやネクタイもそろえないといけない気がしますので。
色々と物入りです。
でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 00:50Comments(0)大人の世界

2008年05月16日

報告書09:FPSの方面も少々

 諸事情により、昨今ゲーミングマウス・キーボードの情報をちらほら集めている俺。
ここら辺の周辺機器は、今まであまり注意してみてなかった。
現在製品がゲームユーザーに人気あるかも知りませんでした。



ってか、FPS自体プレーしたことが無い俺!

「これじゃー製品の良さもわからんし、レビューもできやしない!!」
というわけで、メッセサンオーの店員さんに
「FPS初心者にお勧めのゲーム教えて下さい」とお願いして買って来た。

『FEAR (日本語版)』



インスコしてプレー開始!



(30分後)
うーん、なんか胸がムカムカ……。
……だめだ、プレーできん。

というわけで、ちょいと酔ってしまった。
これは、初心者にはありがちなんでしょうか?
ってか、マウス動かし過ぎ? とりあえず、週末で酔いを克服することを目指します。  

Posted by tekon1192 at 07:13Comments(0)げーむ

2008年05月12日

あちゃー_酒

 本日は、定時後にまっすぐ帰宅する予定だったが、諸事情により月曜から酒を飲む事になってしまった。
もともと弱い自分としては、かなりクタクタ状態になってしまった。
Bluetooth端末のレビューは明日に延期かなと。

何はともあれ、酒を飲みながらのキーボードトークは熱すぎます。
満足した酒の席だったので、今日はいい気分で早寝となります。
でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 23:07Comments(0)大人の世界

2008年05月12日

報告書07:ロジテックのBluetooth機器購入の巻

 先日より

『Bluetoothで色々な機器と接続して快適なワイヤレス生活を満喫したい!』

って欲望が強くなっていた俺。

具体的な理由を上げれば色々。
1)携帯で長時間会話するのに、ずっと携帯を持っているのがダルイ。
2)長いイヤホンケーブルとか邪魔。
3)Bluetoothというのを体験してみたいぞ。

以上の理由から。
そんなわけで、今回俺がチョイスした機器はこれ。

ロジクール_LBT-HS210C2BK



「チョイス理由」
・自分の好きなヘッドホンを使える。
・ハンズフリー機能だけでなく、Bluetoothのオーディオプロファイル「A2DP」「AVRCP」に対応してるので。
 ※「A2DP」「AVRCP」:このプロファイルが入っているから、ワンセグとか音楽もOK!

ってことから。




とりあえず、初日の結論から。
Amazonの★マークで表すなら
評価:★★★☆☆

になるか?

まだ1日だけしか使用してないないので、今後評価変わるかもしれません。
ですが、ちょいと残念な事も少々ある。

時間が時間なので、詳細はまた明日。
ほな。

(接続イメージ)
  

Posted by tekon1192 at 03:12Comments(0)買い物

2008年05月08日

報告書06:水樹嬢のDVDを見かけたので……お買い上げです

 GWも明けて二日が経ったので、連休中にどんな製品が売れたのか? など営業活動&情報収集の意味も含めて本日は午後からチョイト外回りに行ってきましたとさ。

んでアソビットの前を通ったらバンバン水樹奈々さんの
「NANA MIZUKI LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA」
の宣伝をやっているではありませんか!!

(うっはー! そっか~水樹さんのライブDVDが出るんですか!! 
発売日って5月9日……って明日じゃないですか!! )

急遽営業活動停止。
趣味エンジン起動! 
そんで店舗前で流れているライブ映像をぼーっと視聴。



んで、パッケージ裏の収録曲確認。
(あっ! MASSIVE WONDERS 入っていますか。こりゃ、買いですね)
さーて、予約するかな と、おもったんですが折角なので初回特典リサーチをしようと近くのとらのあなやソフマップを巡回。
でも、仕事中だったのであまり時間がとれずまた仕事に戻る。

定時後、ちらほら店舗を回ってみたらある重大な事を発見。
フライングで本日販売されているという新事実!!

つーわけで、本日無事に購入!
ウワーイ! ヽ(▽^ヽ)(ノ^▽)ノ



いやー大きな画面で見るライブDVDは悪くないですな~。
かなり迫力あります。

そして、ライブ会場を動き回る水樹さんがスッゲー格好良く見えます。
真剣に体育座りで見入ってしまいました……だから、ちょいとケツが痛いです。

ただ、視聴環境が△だったかも。
音がデフォルトのTVスピーカーですから。
いっちょナイスなワイヤレスヘッドホンが激しくほしくなります!
そんで大画面+高音質を体験したいものです。
なにはともあれ、このDVDは良い買い物をでした♪

そんなわけで、興奮がさめないうちに報告書をカタカタと叩いてしましたとさ。

でわでわ。

追伸:うっそ! 西尾先生の「傷物語」だってぇー!
こりゃー週末は大変だ! must購入だよ!
ちなみに化物語は、知り合いから借りて、2ページ読んだら一気に西尾マジックにはまり、速攻で読破した記憶があります。
どうやら忍ちゃんの話みたいなのでスンゴイ気になります。
ほいでわ。  

Posted by tekon1192 at 22:50Comments(0)買い物

2008年05月08日

報告書05:週末に音楽活動ってのもいいかも の巻

 仕事の都合上以前にも増して、ネットから最新ニュースをチェックする事が増えてきた昨今。
ですが、さすがに一日中記事を追っかけているのはちょいと疲れます。

……と、言いつつも帰宅後ちらほらネットをしていると気になる記事がそこそこあったりして。

“耳コピ”ソフト「バンドプロデューサー2」

なんか、自動的に一般の音楽CDからコード進行を自動的に検出して表示してくれるソフトみたい。
最初は「ふーん」って感じで記事を読んでいたんですが、数秒後ハッ! とする。

(´-`).。oO(こいつがあれば、気になるアニソンのコードをガンガン作成できんじゃねー?!)

と。

自分は音楽からはほど遠い人間ですが、これはかなり魅力的かも。
いい暇つぶしになりますし、毎日が楽しくなりますな~。
ってか「バンドプロデューサー2」ってことは、1もあったわけですな。
知らなかった……。

とりあえず、このソフトとギターがあればお手軽にバサラに成れそうな予感大。
平日はサラリーマン、でも週末はロッカー♪

そんな生活も魅力的です。

でわでわ。

追伸:GigazineでP2 のが紹介されてました。映画ね。
気になります。以前はちょいと話題になったSAWを超えることができるのかちょっと気になる。
SAW4 は最初の10分くらいしか見所が無かったように思えますので。

週末は映画館へ突撃か?  

Posted by tekon1192 at 03:27Comments(0)趣味

2008年05月07日

報告書04:ルー=ガルーの最安値?

昨今、知り合いが中古ショップで価値のありそうなアイテムを購入

まんだらけで売却

お小遣いウッハー!

と言うのがブームな人間がいるわけです。

そんなハンター的な人と一緒に亀戸付近のブックオフに行ってきた本日。

全国でをショップを展開しているだけあって、品ぞろいも豊富。
また店舗によって値段の付け方がまちまちなので、意外な掘り出し物があったりするので面白いですわ。

んなわけで、本日はゲットしたモノ。
以前より気になっていた京極夏彦氏の「ルー=ガルー」



多分全国最安値の105円で購入できました!!

ありがたや~ありがたや~♪
ちなみに、別の店舗では500円でした。

なにぶん長編小説なわけですから、いつ頃読破できるか分かりませんが
毎日就寝前にぼちぼち攻めていこうと思考中。

でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 02:34Comments(0)本棚

2008年05月05日

報告書03 ストZERO3 ファイターズジェネレーション

 昨日、友達と久しぶりの再会だったので
「んじゃ、なんか格ゲー買ってきて遊ぼうか?」
との話になり、秋葉原の中古ゲームショップをぐるぐる回り買ってきたのが
コイツ↓
『ストリートファイターZERO3 ファイターズジェネレーション』



説明:ストリートファイターのZEROシリーズ1,2,3とポケットファイターが入っているお得なゲーム。
と言ってもZERO3しかプレーできないので、ZERO3のだめだけに購入なり。

先ほど、ちょいと時間が出来たので難易度をMAXにし久しぶりのCPU戦をやってみました。
とりあずV豪鬼をチョイス。



3回戦目のかりんに敗北……。
えーと、学生時代はそこそこmameでやりこみましたので、全盛期は難易度MAXも1コインでクリアできていたんです。
俺が衰えたのはありますが、それでもmameよりも全然難易度が上がっている様に感じますわ!!

うーん奥が深いぜZERO3!
つーわけで初心に戻り、また1コインで全クリできるようちょびっと練習を始めます。

<今後購入を考えている格ゲー>
・カプコン VS SNK 2
・鉄拳5

でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 23:55Comments(0)げーむ

2008年04月17日

報告書01ちょいとアドエスがおもしろくなってきましたとさ

 えっと、仕事が始まって何と慣れてきた昨今。
これて言ってまだ大きな仕事が任されるわけでもありませんので、仕事に疲れたらAdvanced/W-ZERO3[es]をいじったり、モバイル関係のニュースを見てウットリしている自分がいるわけです。

んで、ふと思ったことが……。
「俺、モバイルとか全然そういうの興味ないから!」
と言い切っている先輩が、メーカーやら端末にかなり詳しいので、自分が改めて無知だったと言うことが分かりました。
※数十年の業界経験者ですから、仕事上知っているだけなのに俺とは月とすっぽん。

うーん、ちょっとジェラシー♪
と言うことで、好き嫌いせずモバイル業界&PC業界のニュースは抑えておくことにします!
んなわけで、ネット閲覧端末に成り下がっていたAdvanced/W-ZERO3[es]をちょいと引っ張り出してきてちらほら弄る俺。



やっべー! 今日気がついた!!
アドエスってアプリ追加するだけで、格段におもしろくなる!!

まっスカイプ入れただけなんですが……ちょっとかなーり音質我良いことに驚きました!

さて、こうなってくると今一番ほしいのが、blutoothのインカムなんです。

んが、!!

どうやら、ハンズフリーの通話には対応してないとか!!

エェーッ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。

うっはキビシー!!

何はともあれ、もうちょっとこいつと仲良くなることを決めました。
ほいでわ。  

Posted by tekon1192 at 23:33Comments(0)Advanced/W-ZERO3[es]

2008年03月31日

報告書00

 というわけで、都内へ引っ越して来て明日から新しい仕事が始まる俺。
ちょいと緊張してます!
ですが、初のジョブチェンジ(転職)で、第一希望の会社にうかり、尚且つ
自分のやりたかった業種という事もワクワクも大きいですわ。
そして、新生活応援フェアの魔法にかかり、色々買っていく内にサクッと貯金が大幅に減ってしまった!
必需品というより、趣味の方に金をかけた感じがしますが……。(詳細は後ほど)

俺の様な人間が長期連休に入ると出費>収入のスパイラルに陥ってしまい
『自重せねばー!』
と思いながらも、ちらほらお金が飛んで行き
『あーこうやって経済は回っていくのね~』と、ぼんやり考えていたりもする。


 さてさて、明日からどのような事がまっているのか?
夢と希望と一握りの心配をブリーフケースに入れて、明日はトーストをかじりながらダッシュ出勤!
そして、曲がり角で

ドカーンッ!

と、女の子と衝突するフラグを夢見て、本日は早寝の就寝。

でわでわ。  

Posted by tekon1192 at 23:59Comments(0)生活

2008年03月19日

報告書∞:メインPCは明日梱包の巻

 つーわけで、昨今ボチボチ荷物整理を始めており、明日にはメインのデスクPCを外す予定。
んで、そこからはウィルコムを使っての簡単なメールチェックくらいしか考えていません。
ネットの工事が4月以降ですから、それまでバリバリのインターネット生活は出来ないのが悔しいです……。
といっても、新しい仕事でてんてこ舞いになりそうですから、ネットで待ったりってのはゴールデンウィークに入ってからでしょうか?

 ってか、引越しってこんなにメンドクサイ物だとは知りませんでした!!
いや、学生の時は3,4回住むところは変わった経験はあるんですがね、もうちっと楽だったような気がします。
以上金輪際、自腹での引越しはごめんこうむりたい所です。

 木曜日で業務が終了し、引越しが月曜。
火曜に寮を引き渡しで、栃木県とはサヨナラです。
うーん、こうやって考えて見ますとジンワリ来るものがあります。

ほいでわ。
  

Posted by tekon1192 at 01:31Comments(0)生活

2007年12月24日

報告書120 年末に向けてアニメ消費

乙です。
<about:CLANNAD -クラナド->
録りためたCLANNADを#1~#6まで見てた……。

面白すぎます!
……そして、なぜか鼻の奥がジーンとして来て、1話毎の話が終わるたびに涙がホロリ、ホロリと。
やるな京アニ!

1年前にゲームの方は既にフルコンプしており、個人的なお勧め度は超高い作品だったのです。
んで、アニメでもここまで面白くなるとは思ってませんでした。
あーでも、前知識無しの人がこの作品を見て楽しめるのかどうかは、ちょっと分かりません。

で・も!個人的にはかなりの高得点です。

とりあえず、ゲーム→ちょっと時間おいてアニメ とかの流れだとかなり楽しめます。
何はともあれ、CLANNAD熱再度復活していますので、今週はちょっと「心の優しい人間」で過ごせそうですわ。
めでたし、めでたし。

<about:リリカルなのは>
 先週まで、「リリカルなのは」&「リリカルなのはAS」等、熱く激しい作品を見ていた俺。
うむうむ、前々作、前作と通してみることによってフェイトさんの人気も理解できます。
あとヴィータさんも。

こんなに面白かったのならもうちょっと早い時期に見ておくべきでしたな、まったく!
「なのはSS」から入門した俺ですが、知り合いの福ちゃん曰く
「いやいや、熱さで言えばASの方が上かも?」とか言っていた理由がなんとなく分かりました。
ですが、「なのはSS」が現在20話で止まっていますので、再度1話から見直して結論を出そうかなと思います。

やはり、シリーズで続いている作品は最初から見ないとダメですな。
ようやく俺も本気モード「なのはSS」を楽しめそうです。
でわでわ。

追伸:水樹奈々さんの歌の良さが分かってきた昨今。
水樹株超高騰中!  

Posted by tekon1192 at 23:59Comments(0)趣味