さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2005年12月31日

冬コミ69 「29日(木)」

051229_1311~01.jpg

 28日(水)の定時のチャイムがなり、皆さん色々と和やかに05年の「労い」を掛け合っている中、
『今年1年お世話になりました、それではお先に失礼しますッ!』
と、誰よりも早く職場を抜け出し、チャリで爆走。前日、殆ど準備できなかったので、大急ぎでの帰宅と荷物の整理から私の冬コミは始まったのです。

 20時11分の列車に乗る予定で、19時45分に家を出ました。その後、隣人のダイスケ氏の家を訪れ、今年最後の一服をし「んじゃ、行ってきます」と彼に別れを告げると「んじゃ駅までバイクで送りますよ」との申し出。ありがたい! 手際よくヘルメット等の準備をするダイスケ氏。一緒に外に出て彼はバイクのエンジンをかけようとするが、かからない! 時間は気にせず過ぎていく……。

(さて、いきなりのピンチッ!)
まぁ、私の人生で「重要なイベント時」には、高確率で様々な障害が発生するのは、一種のジンクスですから……今回も例に漏れなかったと言うことです。

 ですが、ダイスケ氏の華麗なテクニックで、余裕で「佐野市駅」到着! 「んじゃ、お土産期待してます」と、言い残し彼は去っていきました。運賃は高く付きそうです。



電車に揺られる事90分。「西日暮里」到着!
マツモト氏にTELする。
『今どこ?』
「あー駅前のパチンコ。今ちょっと勝ってんねん。待ってくれや」
 その後「あんたが遅れたから2万ほど勝てたわ。おごりますよー」と、太っ腹のマツモト氏。居酒屋に入店し、0時までバカ話タイム。そして深夜2時就寝の4時頃起床しました。

 朝方4時なのに不思議と西日暮里駅にはリュックを背負った人が多い! 多分、行き先も一緒です。
「西日暮里」→「東京」→「新木場」→「国際展示場」と乗り継ぎ5:50分会場到着!
夏コミ時は栃木の始発でしたので、会場到着は8時でした。それに比べてる2時間も早い到着! 
(こりゃー今回は企業ブース狙えるんじゃないか?!) と思いましたが……数分後に希望はあっけなく玉砕!

 新木場から国際展示場への始発に乗っても、なぜ既に列が出来上がっているのか?? ってか、気合入った人多いです。「徹夜組」にはかないませんわ。何はともあれ、人並みにの群れについて行くと、夏コミとは違う処で待たされました。国際展示場の正面ではなく側面です。
 
 (なるほど。朝早いと正面ではなく、側面の方に並ばされるのね。了解ッス!)
との自己解釈が、その後の大失敗を招く事になろうとは……。

 まだ真っ暗の中スタッフの方が
「この列は8:15に移動を開始しますから、それまでには戻ってきてください」
とのアナウンス。その時の時刻は6時15分。開場は10時。ここからが辛い戦いでした。
・寒い
・動けない(人が多くて元の場所に戻ってくる自信がない)
・眠たい
・暇
最悪なコンディションです。とりあえず、伊集院さんのラジオを持っていったのですが、「聞く環境」が悪いと全力で楽しめません……。冷たいコンクリートの上に胡坐(あぐら)をかいてただ時間が過ぎるのを待つだけ……。結構というかかなり辛い。

 どうにか自分との戦いに勝ち、9時15分頃からやっと移動が始まりました。But,頭はぼんやりです。立ちながらでも寝れそうなくらいす。フラフラと前の人について歩いき、やっと国際展示場の中に入れました……んが、少し向こうに分岐がありスタッフの人が何か叫んでいます。
 「東1.2.3に行く人はあっち。4.5.6へ行く人はこっち」
 (何言ってすか? 僕の行きたいのは、企業ブースですから東なんて後で……ん? あーっ!? しまったぁぁ!!)
つーわけで、私は東側に並んでいました。
企業は西側です。何も考えずに私の前を歩いている人の後について行ったので……自業自得です。
どうりで周りに女の子が多かったわけです。29日の東側っていったら、SEEDとか鋼とかテニスですよ。8:2の割合で女性が多いし!! 私……急に恥ずかしくなってきました。まるでランジェリーショップに間違って入った気分……直に抜け出せないし。
 
(ピンポンパンポーンッ♪)
「これより第69回コミックマーケットを始めます」
(パチパチパチパチッ……)
放送後直に売り場に入場出来ました。まっ初日の東側ですから。ここで「即西へ移動!」ってのも頭に浮かんだんですが、それもなんか失礼だからとりあえず東の内容を見て回りました。……女の子たち全力疾走です! 
みんな走る、走る!
俺だけ1人のんびり目的も無くブラブラしてました。
5分後。
(そろそろ西へ移動しよう)
と、西側へ歩みを進めて企業ブースへ向かいますが、時既に遅し!! 
目の前に広がる「Type Moon」の長蛇の列!!
(こりゃー無理)
4時間ならんで、さらにこの後2時間並ぶなんて不可能です。絶対に嫌! 「Type Moon」はスルー確定で、次にLeafブースを目指しました。
(せめて、委員長グッツでも!?)
角を曲がった途端、スルー確定! 「Leaf」列もうねうねと人の列を形成しております。
(もうどうでもいいや……。とりあえず、開演まもない「企業ブース」を見て回ろう)と、色々なブースを見て回り、無料配布物を貰いながら、何も買わずに退出しました。

 (色々いただいた事ですから、次はコスプレ広場へ!)
時間は10:45分を回っていました。最初に着替えを済ませたレイヤーさん達がボチボチと撮影場へ集まってくる頃です。気合の入ったカメラマンは既に入場を済ませ、スタンバイしておりましたが……。

「撮影よろしいですか?」
を合図にアマチュアカメラマンになる俺。
ですが,今回は夏よりもちょっと気力が低かった為か、または体力的に限界だったのか、50枚程度の撮影でギブアップ!

(もーダメ……)

フラフラになりながら外に出て、一旦栄養補給に入りました。補給完了後に西側を軽く見回り、13時頃に国際展示場を後にしました。
これで私の冬コミ初日は終了! 
やっぱり、イベント時は「体力が資本」ですね。再認識しました。

朦朧(もうろう)とする頭で
(あー秋葉原行かないと損だよな。でもその前にマツモト宅で仮眠を取らないと……)
と、貧乏性な私は2時間仮眠を取り、再び出陣する事を決めました。
意外と頑張り屋さんの自分を再発見!!

<報告>
28日 冬コミ1日目。
使った金額 ¥0円。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
STAEDTLER 製品をちらほら
報告書19 TGS2008
報告書117 マジックがーる強化週間に突入
報告書110 瀬戸関連みてます
報告書106 本日は絵日記風で
報告書 103 XマスのMyおもちゃ確定 の巻
同じカテゴリー(趣味)の記事
 アニソンdeないと 参回目にいてきた (2010-01-18 02:38)
 STAEDTLER 製品をちらほら (2010-01-10 17:27)
 報告書19 TGS2008 (2008-10-14 02:24)
 報告書05:週末に音楽活動ってのもいいかも の巻 (2008-05-08 03:27)
 報告書120 年末に向けてアニメ消費 (2007-12-24 23:59)
 報告書117 マジックがーる強化週間に突入 (2007-12-18 01:55)

Posted by tekon1192 at 15:37│Comments(0)趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬コミ69 「29日(木)」
    コメント(0)