さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2006年08月15日

「サクッ♪」と地域大会へ参加してきました (C70_後編) の巻

 夏の地域大会(コミックマーケット70)後半戦。
12日目、13日目についての報告。

 初日の11日目は、15時には西日暮里のベース基地に戻ってきていた。やはり前日からの疲れはピークに達していた様で、シャワー後は即・爆・睡!
(あー今日は起きてからアキバへの進出は無理だなぁ)と、ぼんやり考えているうちに夢の中へ……。

<12日目(土曜日)>
 7:30分起床。
イベント2日目の主な目的は「レイヤーさんの撮影」でしたので、始発で行く必要はありません。のんびりと、8時の山手線に乗り、9時近くには会場へ到着しておりました。
開演まで1時間待ちナリ。



なんて楽なんでしょう!! ってか、ストレスはほとんど0に近い! マツモト邸から拝借してきた「デスノート」を夢中で読んでいるうちに徐々に列は進み10時過ぎには会場内です。
なんだかね、真剣に楽しみ方を考えさせれました……。 長時間ならんで大手or企業を買うべきか? ゆっくりとマイペースで行動し、新しいものを発掘するのか? 人それぞれですな。 勿論、私は前者後者の両方を選択しますが。

2日目のジャンルで一番楽しみにしていたのは「創作(文芸・小説)」。
結構、気合て入れて発行している方々を見かけます。店頭に並んでもそん色ない出来栄えもあったりして……。
ここでも「ピーンッ!」と来た作品は購入。そして、ついでに「鉄道・メカミリ」とかもお邪魔しました。
う〜ん、ここら辺(鉄道)方面は嫌いじゃないのですが、基礎知識が皆無ですのでスルー。

西側をぐるぐると全てを見てから「屋外展示場へ」。

『はい、お願いしまーすっ!』
『はい、お願いしまーすっ!』
『はい、お願いしまーすっ!』



と、お願いしまくって2日目終了。
結局この日も14時前には会場を後にして、そのままアキバへGO!

 んでもって、秋葉原到着です。
……んーどうしたことでしょう? 正直なところ、二日間連続で同人誌を大量に眺めていたせいかショップに訪れても、それほど購買欲は湧き出てこない。やはり供給過多になりますと、それほど気持ちが高ぶらないものでしょうか? つーわけで、路線変更。“ラオックス”へ行ってちょいと導入を検討していたTOSHIBA gigabeat V30Tを触ってみる。
(ふむ、ふむこれがワンセグの録画可能機種ですか……。年末購入はちょっと考えます)

 コンセプトとは悪くないと思うのですが、機能制限(主に録画)と値段の兼ね合い。さらに映像の解像度等を考慮しますと「ひと呼吸おこうよ」って品物ですわ。今現在競合する機種が無く、選択肢がgigabeat V30T一つしかありません。(※ワンセグ視聴可能携帯は別) ですが、将来的にワンセグの規制も緩くなるとおもわれますので、もう少し待ってみます。
 ついでに、WILLCOM「W-ZERO3es」の実機も触っておきたかったのですが、店員さんと会話している人がいたので次回になります。
 
<13日目(日曜日)>
 8時会場着。
昨日の考えがあまった事を改めて感じさせられました……1日です。
2日目よりも全然人が多かった……。 
結論:要は自分が何を求めているか? 購入物は、品切れ発生する可能性はあるか、ないか? のこの2点を自分の中でハッキリと区別できれば時間の配分(会場の到着時間)はうっすらと見えてくると思います。えぇ、勿論私は完璧に見誤りましたが……。

 最終日は、色々とお使いも頼まれておりました。また「Fate/ハルヒ」関係をメイン買い漁る予定でしたので、入場後は高速早歩きです。まずは西側1から攻めることに。
(あー岡田さんいるー♪)
と、岡田斗司夫さんの所で2冊ほど購入。続いて、第二次惑星開発委員会さんのところで「PLANEST vol2」を購入!!
<会話>
「すみません。惑星さんですよね?」
「はい」
「ネットで楽しまさせてもらってます」
「ありがとうございます。僕“善良な市民”です」
「えぇーマジですか?! これからもがんばって下さい!!」
「ありがとうございます」

恥ずかしながら緊張してあんまり喋れんかったです……。
でも、すっげー満足! うれしかった!! 今後は要チェックです。

さていつまでも思い出に浸っているわけには行きません! 再度気合を入れて東側へ高速移動。

東1.2.3 到着。



(うひゃー♪ Fate関連とハルヒ関連がいっぱいだぁー!)
はい、俺の中の“アタッカー”が開きました……。

(省略)
東側1.2.3ホール回っただけでクタクタです。
特に3ホールはかなりの人の量です。
つーわけで、ここで朝食タイム♪ ちょっとリッチに天丼です。

1.JPG

栄養充電150%ナリ!

それではファイナルラウンド行ってきます!!
東側4.5.6ホールをグルグル回る。

そして、13:30会場を後にしました。
疲れましたが今回も楽しかった。色々と新しい発見もありましたし。
でわでわ、またチャンスがあれば冬にお邪魔したいところです。

2.JPG

See you next time☆

003.JPG

↑ゆりかもめ:国際展示場正面駅 構内

<写真館>
◎企業ブース:Fateの絵がいっぱい♪

3.jpg


◎購入物 (※イメージ画像)

4.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
STAEDTLER 製品をちらほら
報告書19 TGS2008
報告書117 マジックがーる強化週間に突入
報告書110 瀬戸関連みてます
報告書106 本日は絵日記風で
報告書 103 XマスのMyおもちゃ確定 の巻
同じカテゴリー(趣味)の記事
 アニソンdeないと 参回目にいてきた (2010-01-18 02:38)
 STAEDTLER 製品をちらほら (2010-01-10 17:27)
 報告書19 TGS2008 (2008-10-14 02:24)
 報告書05:週末に音楽活動ってのもいいかも の巻 (2008-05-08 03:27)
 報告書120 年末に向けてアニメ消費 (2007-12-24 23:59)
 報告書117 マジックがーる強化週間に突入 (2007-12-18 01:55)

Posted by tekon1192 at 23:38│Comments(0)趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サクッ♪」と地域大会へ参加してきました (C70_後編) の巻
    コメント(0)